ASTLIBRA ~生きた証~ Revision

ASTLIBRA ~生きた証~ Revision

View Stats:
 This topic has been pinned, so it's probably important
K E I Z O  [developer] Jul 16, 2022 @ 1:08am
◆バグ報告用(日本語)
 バグ報告はこちらにお願い致します。
 発生のトリガーがわかりましたら、教えていただけますと助かります。
 スクリーンショットなどがありますとさらに助かります。

◆オプションで設定を変更した結果、ゲームが起動しなくなった
 →「Shiftキー」を押しながらゲームを起動してみて下さい
< >
Showing 16-30 of 332 comments
MarkCorgia Jul 30, 2022 @ 7:01am 
「最も多いフォースを3倍消費して~」が、その最も多いフォースの消費時にも適用されるため、フォース量がマイナスになることがあります。
具体例:風フォース5のみを所持している状態で風フォース6のGROWを開放すると風フォースの量が-3になる
Ennashad Jul 30, 2022 @ 10:55am 
Growのポース変換左と右、数を増やすことと減らすことが反対です。
K E I Z O  [developer] Jul 31, 2022 @ 12:20am 
バグ報告ありがとうございます。
DEMO V2.1.7

・「最も多いフォースを3倍消費して~」がマイナスになるバグを修正しました、
 具体例まで教えていただきまして、ありがとうございます。そのおかげで修正する事ができました。

・フォース変換の左右がショップと逆になっていたのを修正しました。
Ennashad Jul 31, 2022 @ 2:09am 
最左下段にあったポースの数を表示するUIが消えてしまいました。
doradora193170 Jul 31, 2022 @ 3:52am 
盾を構えるモーションの途中でバックステップすると左右に動けなくなってしまいます
攻撃すると元に戻りますが敵に囲まれてる時にこの現象起こると怖いっす
確認出来たのは自宅の訓練場と闘技場のダブルキング中です
K E I Z O  [developer] Jul 31, 2022 @ 5:51am 
申し訳ありません、
バックステップ後に動けなくなるバグを修正しました。
再左下のフォース表示は、廃止いたしました。後で出てくるあるものが表示されるようになります。
Ennashad Aug 3, 2022 @ 3:15am 
コントローラーのSTATUSの表示切替ボタンがXBOXではデポォルトにXだと表示していますが、実際にはAでした。
K E I Z O  [developer] Aug 5, 2022 @ 3:02am 
ご報告ありがとうございます。
STATUSの画面のボタン表示は間違っておりましたので、
次の更新の際に修正致します。
jm Aug 6, 2022 @ 6:02am 
私の環境では、フルスクリーン時とWindow時の速度(主人公の移動速度など)が異なり、フルスクリーン時には非常に遅くなります。一応フリーソフト版でも確認してみましたが、同様でした。これは自分の環境が悪いのでしょうか?

自分の環境はノートPCで以下のとおり、その下側に、フリーソフト版のログの初めの方を張り付けています。
また、DEMOのオープニングについて気になった点について、別「デモの色々提案 」スレッドに書き込ませて頂きました。(正直、このオープニングでかなりの人が振るい落とされそうだな、と思いましたので)

・Windowsの仕様
エディション Windows 10 Home
バージョン 20H2
OS ビルド 19042.1052
システムの種類 64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ

・CPU 11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-1165G7 @ 2.80GHz
物理メモリ 16384MB RAM
ビデオ Intel(R) Iris(R) Xe Graphics バージョン=27.20.100.9079

・フリーソフト版のログ
0:DXライブラリの初期化処理開始
22: 設定されている画面設定 1024x768 32bit color
44: ディスプレイ情報のセットアップ開始
66: モニターの数:1 ディスプレイデバイスの数:4
88: No.0 モニター名:\\.\DISPLAY1 1920x1080 32bit 60Hz
115: ディスプレイ情報のセットアップ完了
144: システムの情報を出力します
167: DXライブラリ Ver3.22d
188: 論理プロセッサの数 : 8
211: OS Windows10 ( Build 19044 )
255: COMの初期化... 成功
310: 非同期読み込み処理の初期化...成功
355: ファイルアクセス処理の初期化...成功
410: メモリ総量:16186.62MB 空きメモリ領域:4915.66MB
436: タイマーの精度を検査します
461: 精度結果 更新回数 マルチメディアタイマー:0 パフォーマンスカウンター:60
503: パフォーマンスカウンターを使用します タイマー精度 : 10000.000000 KHz
559: ソフトの二重起動検査... 二重起動はされていませんでした
651: ウインドウクラスを登録します... 登録に成功しました
706: フルスクリーンモード用のウインドウを作成します
743: ウインドウの作成に成功しました
761: ウインドウを表示します
820: カーソルを不可視にしました
K E I Z O  [developer] Aug 7, 2022 @ 6:48am 
システム担当者に確認しましたところ、
申し訳ありませんが原因はわからないとの事でした。
通常のフルスクリーンではなく 仮想FULL SCREEN を使用していただけますと
Windowモード扱いでフルスクリーン表示になりますのでお試しください。
jm Aug 8, 2022 @ 9:28am 
素早いご回答ありがとうございます。
> 仮想FULL SCREEN を使用していただけますと
Windowモード扱いでフルスクリーン表示になりますのでお試しください。
先ほど試してみたら、仮想フルスクリーンであればキャラクターの速度はWindow版と同じぐらいになりました。ありがとうございました。
s.g. Sep 1, 2022 @ 6:07am 
V1.2.0でバグを発見したのでご報告します。
(1)天山を発動
(2)Growでロックシールド習得
(3)ロックシールドを発動
という操作を行うと、(3)のロックシールドの発動時に天山の岩山が表示されます。
https://steamcommunity.com/profiles/76561199204776665/screenshots/?appid=1761070
SKILLメニューで手動切り替えを行った場合は再現しないため、
Grow習得時の自動切換えに問題が有るように思われます。

手元のデータは既に飛鳥習得済みのため、火竜→飛鳥で再現するかは確認できていません。
K E I Z O  [developer] Sep 3, 2022 @ 9:20am 
ご報告ありがとうございます。
非常にわかりやすい詳細のおかげで、修正する事が出来ました。
大変助かります、ありがとうございます。
DEMO V1.2.1
katana +3 Sep 3, 2022 @ 5:59pm 
雷魔の杖のサンダーについてですが、主人公2つ分上に落雷するようになっています。
K E I Z O  [developer] Sep 4, 2022 @ 8:01am 
ご報告ありがとうございます。
雷魔の杖、おっしゃる通りおかしな状態になっておりました。申し訳ございません。
DEMO V1.2.1にて修正いたしました。
< >
Showing 16-30 of 332 comments
Per page: 1530 50