Install Steam
login
|
language
简体中文 (Simplified Chinese)
繁體中文 (Traditional Chinese)
日本語 (Japanese)
한국어 (Korean)
ไทย (Thai)
Български (Bulgarian)
Čeština (Czech)
Dansk (Danish)
Deutsch (German)
Español - España (Spanish - Spain)
Español - Latinoamérica (Spanish - Latin America)
Ελληνικά (Greek)
Français (French)
Italiano (Italian)
Bahasa Indonesia (Indonesian)
Magyar (Hungarian)
Nederlands (Dutch)
Norsk (Norwegian)
Polski (Polish)
Português (Portuguese - Portugal)
Português - Brasil (Portuguese - Brazil)
Română (Romanian)
Русский (Russian)
Suomi (Finnish)
Svenska (Swedish)
Türkçe (Turkish)
Tiếng Việt (Vietnamese)
Українська (Ukrainian)
Report a translation problem
リーダーもしくは全員の同意があればスキル使用コストを減らしたり使用キャラを変更できたり、ラスボス以外スキップして次の敵に進めるようにしてほしいなって思いました。
もちろんその面をクリアしないで満足しちゃう人も出るデメリットもありますが・・
2.ハードモード ステージ3でフェイズスキップがニードルの直前に来ると、ウィザードorプリーストが機能しない状態でDPSチェックになるので、雷の玉出現~ニードルの間でフェーズが飛ばないようにして欲しい。
◯部屋を作って野良でやるとき人が来るのを待ってる間ずっと見てるのは
結構大変なので人が増えたら効果音がほしい ◯それとぱっと見て分かるように
ロビーと書いてる枠背景のところを二人、3人になったら別の色に変えるなどの工夫がほしい 現状入ってきた人がキャラランダムのままだと名前がかわるだけなので
入ってきてるのかどうか画面を小さくしてるとわかりにくい
野良で一人が入ってきてる場合、お互いにもう一人が入ってくるのを待つのか
それともすぐプレイを始めたいのかがわからない。
だから キャラが入ってる大きな盾マークの枠と背景?を
もう一人待ちたい(青) 出発したい(黄色)のように色を変えることが可能にして自分の意志を他の人に伝わるようにしてほしい もちろん待機中に選べるようにする。(初期状態はもうひとり待ちましょうの色)
他人がcpuをいれてプレイ中に途中乱入が可能にしてほしい
新たに来た人がルーム途中入室希望を押すと
プレイしてる人が全員設定で(乱入OK)にしてた場合
そのプレイ中に
時間停止してその人がcpuの代わりに入室できるか選択できるようにしてほしい
もしくは全滅やクリアしたタイミングで入室許可が選択できるようにしてほしい
ご検討お願いします
+ allow you to show the game to your local friends, family, etc in person without having 3 computers (including people who don't usually play mmos). It's more convivial sitting together too
+ perenize the game so it can still work in 10-20 years when the servers (or consoles online services) are down
- means people can play with 1 game copy rather than 3 (+ although it also mean it's easier to make new people play it and then buy it if they like it, which is probably what to go for at this stage of the game's life)
+ works best with games like this when everyone is on screen at once
- something new to implement (although you can probably repurpose some UI from online coop and code from COMs)
All in all seems like a super juicy low hanging fruit xD