MONSTER HUNTER RISE

MONSTER HUNTER RISE

İstatistiklere Bak:
 Bu başlık sabitlenmiş, muhtemelen önemli bir başlık
MONSTER HUNTER RISE 公式トラブルシューティングガイド
1. お使いのPCのスペックをご確認ください。

  • Steam のストアページのシステム要件の「最低」を満たしていないと、遊ぶのに支障が出る程度にフレームレートが下がったり、ゲームが起動しない場合がございます。
  • 「最低」を満たしていても「推奨」に満たない場合、グラフィック設定を下げることをお試しください。
  • いくつかのハイエンド統合グラフィックスチップと最新のラップトップ統合GPUは動作するかもしれませんが、テストされていません。これらは、正式にカプコンによってサポートされていません(※例外として「Iris Xe グラフィックス」については、正常に動作することを確認済みです)。デュアルGPU専用グラフィックスカードと内蔵グラフィックプロセッサを搭載したラップトップを使用している場合は、ゲームを起動する前にBIOS設定で内蔵グラフィックを無効にすることをお勧めします。 BIOSへのアクセスに関する詳細は、ノートパソコン/マザーボードの製造元のマニュアルを参照してください。
  • NVIDIAのSLI や AMD (ATI) の Crossfireテクノロジなどのマルチ GPU 設定を使用している場合は、ゲームの動作に問題が生じる可能性があります。ゲームが動作しない場合は、これらの設定の無効化をお試しください。
  • 弊社はシステム要件の「最低」を満たしていない PC に対し、技術サポートを正式に提供いたしかねます。

2. お使いのアンチウイルスソフトに、このゲームに関係しているファイルやフォルダを、除外リスト等に設定してください。

ゲームが起動しない原因として、アンチウイルスソフトによる誤検知の可能性がございます。
この可能性を回避するには、以下のファイルとフォルダを全てウイルス対策やファイアウォールの除外リストに追加してください。
以前に追加されている場合は、一旦削除して再度追加をしてください。

MonsterHunterRise.exe (デフォルトのフォルダ C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\ MonsterHunterRise )
Steam.exe (デフォルトのフォルダ C:\Program Files (x86)\Steam )
Steam AppData (デフォルトのフォルダ C:\Users\%USERNAME%\AppData\Local\Steam )

除外リストへの設定の方法については、お使いのアンチウイルスソフトのガイドをご確認ください。

Windows Defender[support.microsoft.com]
Malwarebytes[www.malwarebytes.com]
AVG Antivirus[support.avg.com]
McAfee Antivirus (Steam Support guide)
ESET Internetセキュリティ[eset-support.canon-its.jp]
Norton[support.norton.com]
ウィルスバスタークラウド[esupport.trendmicro.com]
カスペルスキー[support.kaspersky.co.jp]
マカフィーリブセーブ[service.mcafee.com]
ZERO スーパーセキュリティ[www.sourcenext.com]
ZERO ウィルスセキュリティ[www.sourcenext.com]
アバスト[support.avast.com]
PC Matic[pcmatic.jp]
Bitdefender(*1)[www.bitdefender.co.jp]
Webroot[www5.nohold.net]
G DATA Internet Security[help.gdatasoftware.com]

KINGSOFT Internet Security 2017については、「右上の三本線アイコン→詳細設定→安全保護→除外設定」から設定できます。

*1 マニュアル内、以下のページを参照ください
   フォルダ/ファイルの除外:60、61、62、103、104、105
   プロセスの除外:108、109

3. Steam やゲームの実行ファイルに管理者権限を付与してください。
管理者モードで Steam を起動することによりゲームが正しく実行できる場合もあります。
Steam.exe ファイルに対して右クリックして「管理者として実行」をすることにより、Steam を管理者モードで実行できます。

うまくいかない場合は、ゲームの実行ファイル(MonsterHunterRise.exe)を管理者モードでの実行をお試しください。

4. お使いのグラフィックボードのドライバーを最新にしてください。
お使いのグラフィックボードのドライバーを最新にしてください。
古いバージョンのドライバーをお使いの場合、ゲームが起動できなかったり、突然ゲームが止まる、グラフィックの表示が乱れたりする等の様々な問題に繋がる場合がございます。
Nvidia のグラフィックボードの最新ドライバーは コチラ[www.nvidia.co.jp]より入手してください。
AMD のグラフィックボードの最新ドライバーはコチラ[www.amd.com]となります。

あわせて Windows の最新の更新プログラムが適用されていることもご確認ください。

それでも問題が解決しない場合は、グラフィックボードのドライバーのクリーンインストールをお試しください。
お使いの環境で余分となっているドライバDLLファイルやゲームプロファイルが残っている事により問題が発生している可能性があるので、これを解消するためとなります。

クリーンなグラフィックボードのドライバーのインストールを行うために、Display Driver Uninstaller (DDU)[www.guru3d.com]と呼ばれるサードパーティ提供プログラムを使用される方が多いです。
これにより元のドライバインストールパッケージの一部であったコンポーネントを完全に削除します。

DDUを実行して、古いグラフィックボードのドライバーをアンインストールします。
最新のOEMグラフィックボードのドライバーをインストールして、PCを再起動してください。
最新のDirectXインストーラパッケージ[www.microsoft.com]を実行して、PCを再起動してください。

重要!
グラフィックボードのドライバーを更新・インストールが完了したら、必ず Windows を再起動して下さい。
最新のグラフィックボードのドライバーによって、グラフィックボードを再初期化が行なわれます。

5. グラフィックドライバーの設定、PCの電源設定の確認をして下さい。

一部のハイエンドの統合グラフィックチップと最新のラップトップクラスのディスクリートGPUは動作する可能性がありますが、テストは行われていません。また、カプコンは正式にサポートしていません(※例外として「Iris Xe グラフィックス」については、正常に動作することを確認済みです)。
Intel内蔵グラフィックプロセッサ+ Nvidia専用グラフィックカードなどのデュアルGPUを搭載したラップトップで、内蔵プロセッサが専用グラフィックドライバを無効にしている場合は、追加の設定が必要になることがあります。

・Nvidia / Intel のデュアル GPU をお使いの場合

  1. 最新の Intel 統合ドライバーをインストールしてください。https://downloadcenter.intel.com/ja/ より入手できます。
  2. PC を再起動します。
  3. Nvidia コントロールパネルを開きます。
  4. 'Manage 3D Settings' をクリックします。
  5. 'Program Settings' を選択し、このゲームを選択します。(リストに無い場合は Add をクリックして手動で登録してください)
  6. 'Power Management Mode' の項目を選択します。
  7. 'Adaptive' から 'Prefer Maximum Performance' / ‘High Performance Processor’ に設定しなおします。
  8. Nvidia コントロールパネルを閉じてゲームを再起動します。

・デュアル AMD “Switchable Graphics” GPU をお使いの場合

  1. AMD Catalyst Control Center を開きます。
  2. “Switchable Graphics” から High Performance を選択し、このゲームを選択します。(リストに無い場合は Browse をクリックして手動で登録してください)
  3. Apply をクリックします。
  4. AMD Catalyst Control Center を閉じてゲームを再起動します。

・上記に加えて、以下の手順で、お使いの PC の電源設定をご確認ください。

  1. [ラップトップをお使いの方] 充電機に繋がっていることをご確認ください。
  2. コントロールパネルを開きます。
  3. 「電源オプション」を選択します。
  4. 「高パフォーマンス」を選択します。
  5. ゲームを再起動します。

6. DirectX を更新してください。
コチラ[www.microsoft.com]から最新の DirectX エンド ユーザー ランタイムをインストールして、完全に最新になっている事を確認してください。

7. Windows Media Player コーデックを更新してください。
一部のWindows SKUでは、Windows Media Playerと動画再生に必要なコーデックがインストールされていない可能性があります。このコーデックがインストールされていないと、ゲームが起動できない恐れがあります。

コチラ[support.microsoft.com]からMedia Feature Packを入手し、インストールしてください。

コーデックを別途インストールしている場合一部のコーデックと相性の問題が発生する場合があります。

Media Feature Pack以外のコーデックにつきましては、Media Foundationで動作しないように設定してください。

8. Steam のゲームキャッシュの検証をしてください。
Steamでゲームのキャッシュを確認してみてください。
ゲームをインストールしたばかりの場合でも、不足しているファイルや破損しているファイルを修復する必要がある場合があります。
場合によっては、ウイルス対策プログラムがゲームに必要なファイルをウイルスとして認識する場合があるので、うまくいかない場合は、キャッシュの検証中またはゲームの起動中にウイルス対策を一時的に無効化してください。

ゲームのキャッシュを検証する手順は下記の通りです。

  1. コンピュータを再起動してSteamを起動してください。
  2. 「ライブラリ」からゲームを右クリックしてメニューから「プロパティ」を選択します。
  3. [ローカルファイル]タブを選択し、[ゲームファイルの整合性を確認...]ボタンをクリックします。
  4. Steamはゲームのファイルを検証します。この処理には数分かかる場合ああります。

重要:1つ以上のファイルが検証に失敗する可能性がありますが、これはほとんどのSteamゲームで見られます。
検証に失敗したと指摘されているファイルは、このプロセスの一部として置き換えてはいけないローカル設定ファイルです。このメッセージは無視してかまいません。

このプロセスにより、Steamクライアントは、このゲーム用にダウンロードしたファイルを1つ1つスキャンし、それぞれのチェックサムを確認し、それをSteamのコンテンツサーバー上のファイルマニフェストデータと比較します。

ファイルが見つからないか、異なるチェックサム値を持つ場合は、「Xファイルの検証に失敗したため再取得されます」というメッセージが表示されます。
表示された場合、いくつかのファイルが削除されたか、または壊れている可能性があります。
[閉じる]をクリックすると、Steamは自動的に問題のあるファイルをダウンロードし直します。

それでもクラッシュや、画面・音声で問題が発生する場合は、以下の情報をお知らせくださいませ。

(A) PC のスペック
  1. CPU 名とモデル・型番
  2. デスクトップまたはラップトップの名前・モデル
  3. グラフィックカードのモデルと VRAM サイズ
  4. グラフィックドライバーのバージョン
  5. システムメモリサイズ
  6. OS のバージョン (Windows7, 8, 10。64bit か 32 bit か。) Windows Media Playerに付属していないWindows "N"および "K"エディションを実行している場合はその旨を記載してください。
  7. ウイルス対策ソフトウェアの名前とバージョン
  8. あなたのモニターおよび/またはHDTVモデル番号(複数のディスプレイを使用する場合は、すべての製造元とモデル番号を入力してください)
  9. HDMIケーブルのブランドとモデル番号(ある場合)。お使いのHDMIケーブルが4KおよびHDRに準拠しているかどうかを確認してください。
  10. あなたの地域(大陸および/または国)

グラフィックカードモデルやVRAMなど、この情報の大部分はDxDiagレポートを実行して入手できます。

DxDiagレポートを作成するにはWindowsで「ファイル名を指定して実行」ダイアログを開きます。これは、検索開始に「run」と入力するか、Windowsキーを押しながら「R」を押すことで実行できます。 (どちらの方法もWindows 7、8、8.1、10で動作します。)

表示されたボックスに「dxdiag」と入力します。

DirectX診断ツールウィンドウから、必要な情報が収集されるのを待ってから、[情報をすべて保存]をクリックします。デフォルトで "DxDiag.txt"という名前のテキストファイルを保存するように求められます。このファイルを分かりやすい場所に保存してから、添付してください。

(B)あなたのグラフィック設定
ゲームのグラフィック設定は、ゲームのインストールフォルダにあるconfig.iniファイルにあります。
メモ帳やワードパッドなどのテキスト編集アプリケーションでファイルを開き、内部にあるテキストをコピーして貼り付けてください。

(C) クラッシュレポートが生成された場合は、添付してください。
本タイトルは、ゲームがクラッシュした際にクラッシュレポートが生成される場合があります。
クラッシュレポートが生成された場合は、それらをお送りください。クラッシュレポートの保存先フォルダは、保存完了時にツール画面上に表示されます。

(D) 発生している現象について、なるべく具体的にお伝えください。
具体的な問題と問題が発生している場所を共有してください。
たとえば、フレームレートに問題がある場合、それは常に発生しているのか、それとも特定のモードの間、ゲームプレイ中なのかなどの状況をお知らせください。

以下につきましてお伝えいただけますと、調査をよりスムースに行うことができます。

  • ゲームの最低システム要件を満たしていることを確認したのか(トラブルシューティングガイドの手順1をご確認ください)。
  • 問題はいつどこで発生したのか。
  • 問題が発生したとき、キャラクターは何をしていたのか。
  • ゲームを再起動したら、問題は解決したのか。

問題のスクリーンショットやビデオがありましたら、できればDropbox[www.dropbox.com]Google Drive[www.google.com]、またはOneDrive[onedrive.live.com]にアップしていただき、リンクをご提供ください。

(E) 必ず再現する、あるいは再現頻度が高い場合、詳細な再現手順

提供いただきました詳細な情報が多いほど、エラーの再現と調査を迅速に行うことができます。
En son Capcom Customer Service tarafından düzenlendi; 9 Haz 2022 @ 13:56
< >
197 yorumdan 46 ile 60 arası gösteriliyor
hey ich nicht verstehen bitte in deutsch schreiben danke
クラッシュまだ直さないの?error 24 25 26全部遭遇したんだが?
HR14になるまでは普通にプレイできていましたが、急に274 Fatal D3D error(25)が出るようになってプレイできなくなりました。(これ以前では2回同様のエラーが出て止まったことはありますが、その時は再起動で問題なくプレイできました)
3.6.1.1以前から発生しており、3.6.1.1にアップデート後も治っていません
セーブデータロード後、クエスト開始時にはほぼ必ずクラッシュします(村やタイトル画面でも発生)
https://drive.google.com/drive/folders/1dhqNlTdwAkH4Eyq01avBQbKM5w77MrBG?usp=sharing
En son shamoji.kstn tarafından düzenlendi; 22 Oca 2022 @ 21:35
アプデきた後セーブデータのロード中にクラッシュするようになったんだが
改悪アプデやめてくれませんか
İlk olarak がじゃお tarafından gönderildi:
里の方の加工屋・オトモ加工屋に話しかける、又は項目選ぶとフリーズ。
食事場でスキップしようとするとブラックアウト。
どちらも1分前後で元に戻る。頻繁に起こるがクラッシュやエラーは出ない。
同じ現象起きてる方いませんかね?

ちょっと違いますが僕はオトモ購入シーンで確定フリーズしますねぇ
XBOX360有線コントローラーでゲームしていてフリーズしたらマウスでウィンドウを変えたら治りますが戦闘中もたまになるんでやめてほしい‥
毎回特定の条件下で決まっておこることではないのですが、プレイ中ゲームが一瞬止まりその後真っ暗になった後に以下のエラーメッセージが出て、OKを押すとそのまま強制終了します。

MonsterHunterRise.exe - 致命的なアプリケーション終了
E:\SteamLibrary\steamapps\common\MonsterHunterRise\MonsterHunterRise.exe "d:\\reengine\\reengine\\gitroot\\runtime\\modules\\render\\os\\renderdevicedx12.cpp" 273 Fatal D3D error (24)

というメッセージです。
不定期ですが大体3時間に1回くらいの頻度でしょうか
トラブルシューティングのガイド5.にあったinel、Nvidiaのグラフィックドライバーの更新と、PCの電源設定等もやりました。PCスペックは推奨以上のもので、ためしに画質の数値を低くしましたがそれでもエラーの頻度は変わりません。
数えて9回落ちました。今後も落ちるでしょう。クエストの時間もエリアもモンスターもバラバラで、マルチクエストの始まってすぐに落ちたこともあれば、一人で15分以上の探索中に落とし物を拾った瞬間落ちたこともあります。今回10分以上かかった高難度クエストの終了後報酬画面が出る直前に強制終了し、そのまま報酬もなくクリア実績もないまま前回セーブ後に戻されたのでコメントしました。

クエストが長時間かかるといつ落ちてクエストをやり直しになるか不安になります。steamの他のゲームでこのように強制終了したことはいままで一度もありませんでした。

何とかならないでしょうか
参加要請からクエスト受けてロード中にクエスト終了したら操作一切受け付けなくなった
そうなると強制終了するしかなくなるけどswitch版ではそんな風になったことないからおま環かも
İlk olarak Kneller322 tarafından gönderildi:
参加要請からクエスト受けてロード中にクエスト終了したら操作一切受け付けなくなった
そうなると強制終了するしかなくなるけどswitch版ではそんな風になったことないからおま環かも

私も参加要請のマッチング中にクエスト終了されるとロード画面から切り替わらずに操作不能となりました。
お手数おかけしますが、公式で早めの対応がなされることを祈っています。

ソフトのプレイ環境は以下の通りです。
AMD Ryzen 5 2600 Six-Core Processor 3.40 GHz
RAM 16.0 GB
GeForce GTX 1660 Ti
Windows 10 ver.21H1
集会所HR7緊急クエスト「雷神」を受注→出発するとロードが延々と続きクエストが始まりません。操作は受け付けます。
マルチで試すと私を含んだ状態で出発するとロードが続きますが、その状態で私がゲームを落とす等で抜けるとクエストが開始されます。
他のクエストは問題なく出発可能です。不具合だと思われるので修正をお願いします。
İlk olarak Nuinui_nuinui_ tarafından gönderildi:
集会所HR7緊急クエスト「雷神」を受注→出発するとロードが延々と続きクエストが始まりません。操作は受け付けます。
マルチで試すと私を含んだ状態で出発するとロードが続きますが、その状態で私がゲームを落とす等で抜けるとクエストが開始されます。
他のクエストは問題なく出発可能です。不具合だと思われるので修正をお願いします。
自己解決しました。
ライブラリのプロパティからゲームファイルの整合性を確認を行うと開始できました。
お騒がせしました。
ついでだから
https://www.youtube.com/watch?v=aESEolfZAeM
より高いFPS =より正確なモンスター?
(A) PCのスペック
1. AMD Ryzen 7 3800X
2. BPO品のため型番はありません
3. NVIDIA GeForce RTX 3080 10GB
4. 511.65
5. 64GB
6. Windows 11 64bit
7. Windows Defender
8. ASUS ROG PG259QN (メインモニター、MHRiseを起動), ASUS ROG PG348Q
9. Silkland 8K DisplayPort ケーブル 1.4 3m
10. 日本

DxDiag.txt: https://drive.google.com/file/d/1TTK0xzd096SUtcv19a3GEjZrzT_w8IiB/view?usp=sharing

(B) グラフィック設定
config.ini: https://drive.google.com/file/d/1NeZPYH4l_ltCY1Gtz6sJRg5XiHCe4Onb/view?usp=sharing
(C) クラッシュではないため、クラッシュレポートはありません。
(D) 発生している現象
カムラの里で、木や旗など一部のオブジェクトが白く描画される。
ゲーム起動時のタイトル画面や、セーブデータをロードしてカムラの里に入ったときに起きる。

以下の作業を試したが、解決しない。
- ゲームの再起動
- PCの再起動
- ゲームファイルの整合性チェック
- グラフィックドライバーのクリーン再インストール
- ゲームの再インストール

昨日 2/5 にプレイしたときにはこの現象は発生しませんでした。本日 2/6 に起動したときに初めて発生し、その後は発生し続けています。
HDRモードでは白く発光している部分がブルームエフェクトのように広く滲んでいます。

スクリーンショット1: https://drive.google.com/file/d/1PXMLhrECNckn0vtbQApdmd7XaCxdlysm/view?usp=sharing
スクリーンショット2: https://drive.google.com/file/d/1SeMGRq60FQwIC85WGp8Xumko46robRMI/view?usp=sharing

(E) 再現手順
1. ゲームを起動
2. ゲームデータをロード
3. カムラの里でゲームが開始し、現象が再現
現象発生してからは、再現率は100%です。
カムラの里で起こることは確認していますが、他の場所でも起こるかはわかりません。
#57 追記:ゲームフォルダ内のshader.cache2ファイルを削除することで、ゲーム起動時にシェーダーの再コンパイルが走り、現象が解消されることが確認できました。
起動時に確実に発生してまったっくゲームが進みません。
まれに起動できますが、一度頻発すると全く止まらないです。

エラー内容に関して、
D:\Program Files
(x86)\Steam\steamapps\MonsterHunterRise\MonsterHunterRise.exe
"d:\\reengine\\reengine\\gitroot\\runtime\\modules\\render\\os\\renderdevicedx12.ccp" 275 Fatal D3D error (25)

いわゆるD3Derrorと呼ばれるやつです。
一度PCを初期化してからは正常に遊べたのですが、その2日後からできなくなりました。
使っているパソコンに関しては こちらになります。
Product Name: GS66 Stealth 10SFS
OS: Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット Ver.2009(OS build 19044.1526)
Windows Product Key: 3DBP2
HDI Build: ZS7-16V1RM6-JF1 / 10.TC2.G10.6.0.6
BIOS Version: E16V1IMS.106
BIOS Release Date: 2020/03/11
EC Version: 16V1EMS1.1090311202011:16:49
CPU: Intel(R) Core(TM) i9-10980HK CPU @ 2.40GHz
Memory: 16 GB @ 1333 MHz
- 8192 MB, DDR4-2667, Samsung M471A1K43CB1-CTD
- 8192 MB, DDR4-2667, Samsung M471A1K43CB1-CTD
Graphics: Intel(R) UHD Graphics, 1024 MB
Graphics: NVIDIA GeForce RTX 2070 Super with Max-Q Design, 8192 MB
VBIOS Version: 90.04.97.00.66
Drive: SSD, CT500P2SSD8, 465.76 GB
Drive: HDD, BUFFALO HD-LE-B, 3726.02 GB
Drive: SSD, CT250P2SSD8, 232.89 GB
Network: Killer E3100 2.5 Gigabit Ethernet Controller
Network: Killer(R) Wi-Fi 6 AX1650i 160MHz Wireless Network Adapter (201NGW)
Network: Bluetooth Device (Personal Area Network)
Win32 SHIFT mode: Unsupportive
Power Plan: 電源設定の GUID: 150e3a8d-d1e9-4f26-a835-2073de44d20e (究極のパフォーマンス)
UWP User Scenario: Extreme Performance, Performance: Turbo, Fan: CoolerBoost
Graphic Switch: MSHybrid Graphics
怠惰なユニセックスアニメーションは悪いです。

例:1)ランニング=>ウォーキングの間のアニメーション
2)傾斜を速歩することは、少しつまずきそうな女性の典型的な動きとして最も認識されますが、それでも優雅なバランスを維持しようとします。

それは非常に頭がおかしくてばかげていて、強くて男性的な性格とは一致しません。

アニメーションをベーシックでニュートラルにするだけです!
< >
197 yorumdan 46 ile 60 arası gösteriliyor
Sayfa başına: 1530 50