Street Fighter™ 6

Street Fighter™ 6

Ver estadísticas:
 Este tema se ha marcado como fijo, por lo que probablemente sea importante
Capcom Customer Service  [desarrollador] 31 MAY 2023 a las 5:01 p. m.
STREET FIGHTER 6 公式トラブルシューティングガイド
1. お使いのPCのスペックをご確認ください。
  • Steam のストアページのシステム要件の「最低」を満たしていないと、遊ぶのに支障が出る程度にフレームレートが下がったり、ゲームが起動しない場合がございます。
    「最低」を満たしていても「推奨」に満たない場合、グラフィック設定を下げることをお試しください。グラフィック設定の変更を反映するために、ゲームの再起動が必要となります。
  • いくつかのハイエンド統合グラフィックスチップと最新のラップトップ統合GPUは動作するかもしれませんが、テストされていません。これらは、正式にカプコンによってサポートされていません。デュアルGPU専用グラフィックスカードと内蔵グラフィックプロセッサを搭載したラップトップを使用している場合は、ゲームを起動する前にBIOS設定で内蔵グラフィックを無効にすることをお勧めします。 BIOSへのアクセスに関する詳細は、ノートパソコン/マザーボードの製造元のマニュアルを参照してください。
  • NVIDIAのSLI や AMD (ATI) の Crossfireテクノロジなどのマルチ GPU 設定を使用している場合は、ゲームの動作に問題が生じる可能性があります。ゲームが動作しない場合は、これらの設定の無効化をお試しください。
  • 弊社はシステム要件の「最低」を満たしていない PC に対し、技術サポートを正式に提供いたしかねます。

2. お使いのアンチウイルスソフトに、このゲームに関係しているファイルやフォルダを、除外リスト等に設定してください。

ゲームが起動しない原因として、アンチウイルスソフトによる誤検知の可能性がございます。この可能性を回避するには、以下のファイルとフォルダを全てウイルス対策やファイアウォールの除外リストに追加してください。

以前に追加されている場合は、一旦削除して再度追加をしてください。
StreetFighter6.exe(デフォルトのフォルダ):
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Street Fighter 6

Steam.exe(デフォルトのフォルダ):
C:\Program Files (x86)\Steam

Steam AppData(デフォルトのフォルダ):
C:\Users\%USERNAME%\AppData\Local\Steam

除外リストへの設定の方法については、お使いのアンチウイルスソフトのガイドをご確認ください。

KINGSOFT Internet Security 2017については、「右上の三本線アイコン→詳細設定→安全保護→除外設定」から設定できます。

*1 マニュアル内、以下のページを参照ください
   フォルダ/ファイルの除外:60、61、62、103、104、105
   プロセスの除外:108、109

3. Steam やゲームの実行ファイルに管理者権限を付与してください。
管理者モードで Steam を起動することによりゲームが正しく実行できる場合もあります。
Steam.exe ファイルに対して右クリックして「管理者として実行」をすることにより、Steam を管理者モードで実行できます。

うまくいかない場合は、ゲームの実行ファイルを管理者モードでの実行をお試しください。

4. お使いのグラフィックボードのドライバーを最新にしてください。
お使いのグラフィックボードのドライバーを最新にしてください。
古いバージョンのドライバーをお使いの場合、ゲームが起動できなかったり、突然ゲームが止まる、グラフィックの表示が乱れたりする等の様々な問題に繋がる場合がございます。

  • NVIDIA のグラフィックボードの最新ドライバーは コチラ[www.nvidia.co.jp]より入手してくださいしてください。
  • AMD のグラフィックボードの最新ドライバーは コチラ[www.amd.com]となります。

あわせて Windows の最新の更新プログラムが適用されていることもご確認ください。

それでも問題が解決しない場合は、グラフィックボードのドライバーのクリーンインストールをお試しください。
お使いの環境で余分となっているドライバDLLファイルやゲームプロファイルが残っている事により問題が発生している可能性があるので、これを解消するためとなります。


クリーンなグラフィックボードのドライバーのインストールを行うために、Display Driver Uninstaller (DDU)[www.guru3d.com]と呼ばれるサードパーティ提供プログラムを使用される方が多いです。
これにより元のドライバインストールパッケージの一部であったコンポーネントを完全に削除します。
  1. DDUを実行して、古いグラフィックボードのドライバーをアンインストールします。
  2. 最新のOEMグラフィックボードのドライバーをインストールして、PCを再起動してください。
  3. 最新のDirectXインストーラパッケージ[www.microsoft.com]を実行して、PCを再起動してください。

重要!
グラフィックボードのドライバーを更新・インストールが完了したら、必ず Windows を再起動して下さい。
最新のグラフィックボードのドライバーによって、グラフィックボードの再初期化が行われます。

5. グラフィックドライバーの設定、PCの電源設定の確認をして下さい。
一部のハイエンドの統合グラフィックチップと最新のラップトップクラスのディスクリートGPUは動作する可能性がありますが、テストは行われていません。また、カプコンは正式にサポートしていません。
Intel内蔵グラフィックプロセッサ+ NVIDIA専用グラフィックカードなどのデュアルGPUを搭載したラップトップで、内蔵プロセッサが専用グラフィックドライバーを無効にしている場合は、追加の設定が必要になることがあります。

・NVIDIA / Intel のデュアル GPU をお使いの場合
  1. 最新の Intel 統合ドライバーをインストールしてください。https://downloadcenter.intel.com/ja/ より入手できます。
  2. PC を再起動します。
  3. NVIDIA コントロールパネルを開きます。
  4. '3D設定の管理 ' をクリックします。
  5. 'プログラム設定' を選択し、このゲームを選択します。(リストに無い場合は Add をクリックして手動で登録してください)
  6. '電源管理モード' の項目を選択します。
  7. 'パフォーマンス最大化を優先'に設定しなおします。
  8. NVIDIA コントロールパネルを閉じてゲームを再起動します。

・デュアル AMD “Switchable Graphics” GPU をお使いの場合
  1. AMD Software: Adrenalin Edition を開きます。
  2. “Switchable Graphics” から High Performance を選択し、このゲームを選択します。(リストに無い場合は Browse をクリックして手動で登録してください)
  3. Apply をクリックします。
  4. AMD Software: Adrenalin Edition を閉じてゲームを再起動します。

・上記に加えて、以下の手順で、お使いの PC の電源設定をご確認ください。
  1. [ラップトップをお使いの方] 充電機に繋がっていることをご確認ください。
  2. コントロールパネルを開きます。
  3. 「電源オプション」を選択します。
  4. 「高パフォーマンス」を選択します。
  5. ゲームを再起動します。

6. DirectX を更新してください。
コチラ[www.microsoft.com]から最新の DirectX エンド ユーザー ランタイムをインストールして、完全に最新になっている事を確認してください。

7. Windows Media Player コーデックを更新してください。
Windows Media Playerがインストールされていない場合、一部のWindows SKUでは動画再生に必要なコーデックがインストールされていない可能性があります。

MicrosoftからMedia Feature Packを入手し、インストールしてください。

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/3145500/media-feature-pack-list-for-windows-n-editions

コーデックを別途インストールしている場合一部のコーデックと相性の問題が発生する場合があります。

Media Feature Pack以外のコーデックにつきましては、Media Foundationで動作しないように設定してください。

8. Steam のゲームキャッシュの検証をしてください。
Steamでゲームのキャッシュを確認してみてください。
ゲームをインストールした直後でも、不足しているファイルや破損ファイルの修復が必要な場合があります。

ウイルス対策プログラムがゲームに必要なファイルをウイルスとして認識することがあるので、うまくいかない際は、キャッシュの検証中またはゲームの起動中にウイルス対策を一時的に無効化してください。
ゲームのキャッシュを検証する手順は下記の通りです。

  1. コンピュータを再起動してください。
  2. C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common (デフォルト)にある "Street Fighter 6" のフォルダを名前変更(あるいは削除)してください。
  3. Steamを起動してください。
  4. 「ライブラリ」からゲームを右クリックしてメニューから「プロパティ」を選択します。
  5. [ローカルファイル]タブを選択し、[ゲームファイルの整合性を確認...]ボタンをクリックします。
  6. Steamはゲームのファイルを検証します。この処理には数分かかる場合があります。
    重要:1つ以上のファイルが検証に失敗する可能性がありますが、これはほとんどのSteamゲームで見られます。

検証に失敗したと指摘されているファイルは、このプロセスの一部として置き換えてはいけないローカル設定ファイルです。このメッセージは無視してかまいません。

このプロセスにより、Steamクライアントは、このゲーム用にダウンロードしたファイルを1つ1つスキャンし、それぞれのチェックサムを確認し、それをSteamのコンテンツサーバー上のファイルマニフェストデータと比較します。

ファイルが見つからないか、異なるチェックサム値を持つ場合は、「Xファイルの検証に失敗したため再取得されます」というメッセージが表示されます。
表示された場合、いくつかのファイルが削除されたか、または壊れている可能性があります。
[閉じる]をクリックすると、Steamは自動的に問題のあるファイルをダウンロードし直します。

9. ゲームが不安定な場合は、同時に起動しているアプリケーションがないか確認してください。

録画ツールなどの CPU, GPU, メモリ帯域, ストレージ I/O 帯域などの PC リソースを大きく消費するアプリケーションがゲームと同時に起動している場合、ゲームの安定性が損なわれる場合があります。
ゲームが不安定な場合は、同時に起動しているアプリケーションをできうる限り終了させてください。

10. ゲームのフレームレートが安定しない場合は、下記の手順にてオプションの設定を低設定に変更することで改善する場合がありますのでお試しください。
<手順>
ゲーム起動中に「マルチメニュー」から「OPTION」を開く。
「GRAPHIC」にある「クオリティ」の項目で「LOW」や「LOWEST」に設定を変更する。

11.それでもクラッシュや、画面・音声で問題が発生する場合は、以下の情報をお知らせください。

(A) PC のスペック
  1. CPU 名とモデル・型番
  2. デスクトップまたはラップトップの名前・モデル
  3. グラフィックカードのモデルと VRAM サイズ
  4. グラフィックドライバーのバージョン
  5. システムメモリサイズ
  6. OS のバージョン (Windows 10, 11, 他) Windows Media Playerに付属していないWindows "N"および "K"エディションを実行している場合はその旨を記載してください。
  7. ウイルス対策ソフトウェアの名前とバージョン
  8. あなたのモニターおよび/またはHDTVモデル番号(複数のディスプレイを使用する場合は、すべての製造元とモデル番号を入力してください)
  9. HDMIケーブルのブランドとモデル番号(ある場合)。お使いのHDMIケーブルが4KおよびHDRに準拠しているかどうかを確認してください。
  10. あなたの地域(大陸および/または国)

グラフィックカードモデルやVRAMなど、この情報の大部分はDxDiagレポートを実行して入手できます。できましたら、DxDiag のレポートをそのまま送ってください

DxDiagレポートを作成するにはWindowsで「ファイル名を指定して実行」ダイアログを開きます。これは、検索開始に「run」と入力するか、Windowsキーを押しながら「R」を押すことで実行できます。

表示されたボックスに「dxdiag」と入力します。

DirectX診断ツールウィンドウから、必要な情報が収集されるのを待ってから、[情報をすべて保存]をクリックします。
デフォルトで "DxDiag.txt"という名前のテキストファイルを保存するように求められます。このファイルを分かりやすい場所に保存してから、添付してください。

(B)あなたのグラフィック設定
ゲームのグラフィック設定は、ゲームのインストールフォルダにあるconfig.ini ファイルにあります。
config.ini ファイルのコピーを添付してください。

ゲームのインストールフォルダ(デフォルトのフォルダ):
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Street Fighter 6

(C) 発生している現象について、なるべく具体的にお伝えください。

具体的な問題と問題が発生している場所を共有してください。
たとえば、フレームレートに問題がある場合、それは常に発生しているのか、
それとも特定のモードの間、ゲームプレイ中なのかなどの状況をお知らせください。

以下につきましてお伝えいただけますと、調査をよりスムースに行うことができます。
  • ゲームの最低システム要件を満たしていることを確認したのか(トラブルシューティングガイドの手順1をご確認ください)。
  • 問題はいつどこで発生したのか。
  • 問題が発生したとき、キャラクターは何をしていたのか。
  • ゲームを再起動したら、問題は解決したのか。

問題のスクリーンショットがありましたら、添付してください。
ビデオの場合は、YouTubeに限定公開でアップロードのうえ、リンクをご提供ください。
※容量の大きなデータをカプコンへ直接お送りいただく場合は、個別にアップロード環境を用意いたしますのでお問い合わせの際、その旨をお知らせください。


(D) 必ず再現する、あるいは再現頻度が高い場合、詳細な再現手順

提供いただきました詳細な情報が多いほど、エラーの再現と調査を迅速に行うことができます。

(E) クラッシュの場合、クラッシュレポートができていたら、一緒にお送りください。
ゲームクラッシュ時に C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Street Fighter 6 (デフォルト) に CrashReport というフォルダが生成され、その中に発生日時をファイル名とした zip ファイルが、ほとんどの場合に出力されます。
(クラッシュレポートの保存先フォルダは、保存完了時にツール画面上に表示されます。)

生成されている zip ファイルを全てお送りください。難しい場合は、問題が発生した日時に一番近いファイル名の zip ファイルをお送りください。
Última edición por Capcom Customer Service; 1 JUN 2023 a las 11:44 a. m.
< >
Mostrando 16-30 de 43 comentarios
pleasure0314 11 JUN 2023 a las 4:35 a. m. 
スチームデックでオフラインでやると動きがおかしくなります。戦闘中に2秒くらいとまります。 オンライン時は問題なくできます。 カプコンさんなんとかお願いします。 スチームデック使用時はオフラインでやることが多いです
Dute 12 JUN 2023 a las 7:46 a. m. 
他にも同じエラーが上がってますが、それの解決策も併記します。

■エラーが発生する直前に行っていた事。
・バトルハブにログインし、ランクマ認定戦を終えてプロフィール閲覧しつつ、他ブラウザでTwitterにツイート後(フォーカスを外してから)にフォーカスを本作のウィンドウに戻したら
 「アクセスできないうんたらに接続」的なエラーメッセージとともに強制ログアウト。

■これにより起こっている事。
 以降ログイン関係を行おうとすると
 「ErrorCode: 50200-20011 59052-TAD-W79J」が出てログインできず、
 ワールドツアー以外何もできない状態になる。

■暫定解決策。(少なからず当方の環境では解決した、同不具合で困っている人は一度お試しあれ。)
 お手元のPCのネットワークの接続のプロパティより、
 「イーサネットプロトコルバージョン6(TCP/IPv6)」のチェックボックスを「外す」。
 その後ストリートファイター6を起動してログインを試みればOK。

IPv6に対応していないのかな・・?
この設定で困る事は今のところないですが、主原因等わかりましたら修正をお願いします。:d6_LuckyBoard:
otitubaki 15 JUN 2023 a las 11:06 p. m. 
CPU      i5-8400
グラボ     GTX1660 6GB
グラボドライバ 535.98 (ダウングレードしたので最新のでは発症したので)
メモリ     16GB
OS       windws10 64bit
スト6だけGPUが動かないというか使用率50%でほぼ変動なしで稼働している状態
2023/06/15の夕方までは動いていたはずだが
タスクマネージャーでCPUだけ100%近くまで使用率が上がる パフォーマンスタブでGPUの使用率が3%くらいなのに温度は60℃超えまで上がる
オープンなんらで見るとcpuの使用率は少し低いがGPUは使用率50%が1~2%前後する程度で温度は60℃超え
あった事と言えば steamクライアントのアップデート グラボのドライバアップデート
他には前日2023/06/14にwindowsアップデートがあった
グラボはダウングレードしたが同じ症状のままだった
steamがおかしいのかスト6自体がおかしくなったのか どれだ?
ぷよテト2 idolshowdownではきちんと動いているスト6だけおかしい
Última edición por otitubaki; 15 JUN 2023 a las 11:08 p. m.
PalmTenohira 21 JUN 2023 a las 7:31 a. m. 
以前まで普通にプレイ出来ていたのにも関わらずエラーコード50200-20011 S9052-TAD-W79J出てプレイ出来なくなりました
Harukamy 22 JUN 2023 a las 3:19 a. m. 
50200-20011 S9052-TAD-W79J

と表示されログインできない問題ですが、サーバーと疎通できないことが原因のようです。

私の場合、IPv6でインターネットと疎通できないにも関わらずIPv6のみで接続しようとしていたようで、アダプターのIPv6サポートを外すとログインできました。
g3zvn777 22 JUN 2023 a las 7:20 a. m. 
自分も3日ぐらい前から
エラー「50200-20011 S9052-TAD-W79J」が起きてしまい、
オンラインができませんでしたが
上記の方々の通り、IPv6を外すことでオンライン可能になりました

いくつか行き方はありますが、例えば…

windowsボタンを右クリ、ネットワーク接続、ネットワークの詳細設定、
ネットワークアダプターオプションの詳細、イーサネットを右クリでプロパティ、
インターネットプロトコルバージョン6を外す
Última edición por g3zvn777; 22 JUN 2023 a las 7:47 a. m.
FUDEKAGE 25 JUN 2023 a las 12:54 a. m. 
起動して数分でゲームがクラッシュする。色々方法を試したが全く良くならない。
<PC>
LEVEL Infinity by iiyama
デバイス名 DESKTOP-C6UH5JI
CPU 11th Gen Intel(R) Core(TM) i5-11400 @ 2.60GHz 2.59 GHz
メモリ16.0 GB
OS Windows10 Home
グラフィック NVIDIA GeForce RTX 3060
エレコム HDMI ケーブル 1m 4K × 2K対応 スーパースリム ブラック DH-HD14SS10BK
PHILIPS モニター ディスプレイ 221E9/11
地域 日本
Última edición por FUDEKAGE; 25 JUN 2023 a las 1:47 a. m.
Tkm 27 JUN 2023 a las 6:01 a. m. 
起動時のみ問題(?)が発生しています。
ノートPCにサブモニターをつなぎ、本体の画面ではなくサブモニターでゲームを表示してプレイしています。
他のsteamのゲーム(カプコンファイティングコレクションなど)は、最後に表示していたモニターで起動する仕様になっています。(最後に本体の画面で表示していた場合は次回起動時に本体の画面に表示され、最後にサブモニターで表示していた場合は次回起動時にサブモニターで表示される)
しかし、スト6のみ、起動時に強制的に本体の画面に表示されます。(最後に表示していたのがサブモニターであっても、次回起動時に本体の画面に表示される)
毎回、ディスプレイ設定を開いて「ウインドウ」と「ボーダーレスウインドウ」を切り替える必要があり、手間がかかります。
grandtotem 27 JUN 2023 a las 8:13 a. m. 
エラー50200-20011がほぼ毎日起きている。。。毎回同じパターンで1時間ほど問題なく遊べて、ラグりはじめて、上記のエラーでHUBから追い出されている。。。 しばらく我慢したら直るときもあるけどなかなかHUBで長いセッションできない。。。
Zoea2040 28 JUN 2023 a las 3:48 a. m. 
Publicado originalmente por Dute:
他にも同じエラーが上がってますが、それの解決策も併記します。

■暫定解決策。(少なからず当方の環境では解決した、同不具合で困っている人は一度お試しあれ。)
 お手元のPCのネットワークの接続のプロパティより、
 「イーサネットプロトコルバージョン6(TCP/IPv6)」のチェックボックスを「外す」。
 その後ストリートファイター6を起動してログインを試みればOK。

IPv6に対応していないのかな・・?
この設定で困る事は今のところないですが、主原因等わかりましたら修正をお願いします。:d6_LuckyBoard:

クロスプレイにて必ず通信エラーが出ていた所、上記の対応を取ったら解決しました。
ファイアウォールのセーフリストやルーターのDMZ指定でも効果はなく、ルーターでipv4のみにした場合も解決しなかった事も追記しておきます。
HideOji 30 JUN 2023 a las 6:32 p. m. 
コンボトライアルでもショートカット操作設定をできるようにしてください。コンボによってはお手本再生と被ってしまって、ひどく煩わしいです。
Última edición por HideOji; 30 JUN 2023 a las 6:32 p. m.
RYUGA 15 JUL 2023 a las 6:43 a. m. 
PETITION TO BE ADDED AMD FidelityFX™ Super Resolution ON PC
THE INTERNAL RESOLUTION OF THE GAME IS VERY HEAVY AND BLURRY, BY ADDING AMD FidelityFX™ Super Resolution WE WILL HAVE MORE FPS AND BETTER IMAGE QUALITY
my-lover0614 24 AGO 2023 a las 11:53 p. m. 
Publicado originalmente por takoyariika:
メニュー画面でどれ選んでも落ちます。
ストーリーモードを選ぶと「d3d fatal error 1」、それ以外のモードはエラーすら出ずにクラッシュ判定を受けます。
ちなみにドライバは最新にしてページングファイルの容量を増やして他のアプリは起動していない状態です。
かれこれ4時間格闘してますが本編にたどり着けません。
リクワワ 29 AGO 2023 a las 2:46 a. m. 
しばらく快適に遊んだ後にもう一回起動したらホーム画面に行けないほど重くなった
その間に何かをダウンロード等していない
マジで遊べないぐらいになっている
cpu 11400
gpu3050
ram16GB
win11
CPU      i5-8400
グラボ     GTX1060 6GB
メモリ     16GB
OS      windows10 home 64bit

CPU使用率は平常時40%ほどですが
プレイ開始から1時間程度たつと40%から80%くらいの間を激しく変動して
プレイ画面がガクガクしだします。(細かいフリーズが頻発する感じ)
オンライン対戦中にこれが発生したとき対戦時間がフリーズ中は進まないため、
対戦相手の動作にも影響していそうです。
タスクマネージャーでスト6のみの使用率を確認しながらプレイしたところ、
平常時30%程度。異常が起こった時は平常時の最後の%で固まります。この時CPU使用率でソートしたタスクマネージャーのウィンドウ内でスト6の行を操作できなくなります。(タスクの終了をしてもそのまま残り続ける)
CPUの温度は60%弱と正常
グラボの更新やセキュリティソフトの停止、スト6の再インストール・修復など思いつくことはすべて試しましたが直りませんでした。
< >
Mostrando 16-30 de 43 comentarios
Por página: 1530 50