Animaze

Animaze

NC2 May 15, 2021 @ 2:53am
起動できない理由 [解決]
自分の環境ではログを確認したところ、ユーザー情報の入ったjsonが存在しないため起動できないと判明。jsonを生成したら動くのだろうが、生成ファイルがどこで生成されるのか不明。Animaze単体で配信をしたいわけではない。ユーザー情報なんて別に読み込まなくてもいいじゃないか。ユーザー情報がないと何か不都合でもあるのか???

解決しました。

AVerMediaのavt-c875のドライバが原因ではないかとの返事をいただきました。
avt-c875のドライバを最新に更新後起動するもエラー。もしやと思いStreamEngineをアンインストールするとAnimazeがエラーなく起動しました。

皆さんの環境にもよりますが、キャプチャデバイスでAVerMediaのavt-c875を接続している場合は、StreamEngineをアンインストールしてみてください。エラーが起きていたAnimazeが問題なく起動すると思います。

ありがとう。
Last edited by NC2; May 26, 2021 @ 7:32am
< >
Showing 1-5 of 5 comments
76561199165316812 May 17, 2021 @ 7:45am 
Animazeをご利用いただきありがとうございます。

とりあえずアンインストールした方がいいと思います。

それに関してリンクを添付しました。

他にご不明な点がございましたらお知らせください。

{LINK REMOVED}
NC2 May 19, 2021 @ 8:13pm 
メールを送りました。急ぎません。ゆっくり原因を探ってください。
NC2 May 25, 2021 @ 4:55am 
解決しました。

AVerMediaのavt-c875のドライバが原因ではないかとの返事をいただきました。
avt-c875のドライバを最新に更新後起動するもエラー。もしやと思いStreamEngineをアンインストールするとAnimazeがエラーなく起動しました。

皆さんの環境にもよりますが、キャプチャデバイスでAVerMediaのavt-c875を接続している場合は、StreamEngineをアンインストールしてみてください。エラーが起きていたAnimazeが問題なく起動すると思います。

ありがとう。
tsutsuo May 15, 2022 @ 11:31am 
アンインストールしなくても、Animaze起動時にStream Engineアプリで「Stream Engineを有効にする」のチェックを外しておくことで起動できました。
起動後、再度チェックを入れればAnimazeとStream Engineの併用が可能です。
76561199165316812 May 16, 2022 @ 1:36am 
Originally posted by tsutsuo:
アンインストールしなくても、Animaze起動時にStream Engineアプリで「Stream Engineを有効にする」のチェックを外しておくことで起動できました。
起動後、再度チェックを入れればAnimazeとStream Engineの併用が可能です。

こんにちは、
この情報ありがとうございます。
< >
Showing 1-5 of 5 comments
Per page: 1530 50

Date Posted: May 15, 2021 @ 2:53am
Posts: 5