Wizardry外伝 五つの試練

Wizardry外伝 五つの試練

 このトピックはピン留めされているので、おそらく重要です
スパくん  [開発者] 2022年2月17日 3時07分
不具合報告
こちらも定期的に見ておりますが、可能であればバグ報告フォーム[forms.office.com]をお使いください。
特に再現に情報が詳細に必要な不具合に関しては、そちらのほうが早くより確実に修正される可能性が高くなります。
最近の変更はスパくんが行いました; 4月18日 10時47分
< >
31-45 / 268 のコメントを表示
不具合報告:テレポーターが視界内にある場合の壁等の描画異常
SteamVer.:1639697812
Steam API:v020
SteamBuild:2021/12/16 14:41:19
WizFoV2 SystemVer.:2.0.20211228a
ScenarioVer.:2021/06/11
シナリオ名:Traveler's property
描画モード:UI:SD, Res:1280×720。HD(A), Res:1600×900でも発生
階層名:幻視の回廊
座標・方角:N06E14,W / N11E19,E / N16E19,E / N02E02,E / N02E09,N / N11E19,N / N02E16,S

原因が同一と思われる7件のまとめとして。テレポーターの存在による描画用の壁等構成物配置情報の変更、チェックと反映の範囲が「正面3マスのみになっていると考えられる(そのため、チェック範囲に入っていない場合に転移元の壁が、チェック範囲に入っていても「転移先マスの通路の先に見える「PTから見て転移元基準の視界座標に存在する壁・通路」が見えてしまう。
状況の図示: {リンクが削除されました} (Gyazo静止画)

現象の確認箇所
1.N06E13のテレポーター、N06E12から東を見ると「転移先であるN19E13」の通路が見える。しかし、N06E14から西を見ると「転移元であるN06E13」と思われる通路が見える。同様に、N06E12(もしくはN06E14)から北を見ると「転移元であるN06E13」と思われる通路(北向きの通路)が見える。(マジックライト不使用。使用時でも同じ)

2.N06E14の問題に類似。N12E19のテレポーター、N11E19から北(もしくはN13E19から南)を見ると「転移先であるN18E14」の通路が見える。しかし、N11E19(もしくはN13E19)から東を見ると「転移元であるN12E19」と思われる通路(東の壁)が見える。(マジックライト不使用。使用時でも同じ)

3.N11E19の問題と同じ。N17E19のテレポーター、N16E19から北を見ると「転移先であるN17E13」の通路が見える。しかし、N16E19から東を見ると「転移元であるN17E19」と思われる通路(東の壁)が見える。(マジックライト不使用。使用時でも同じ)

4.N11E19の問題と同じ。N01E02のテレポーター、N02E02から南を見ると「転移先であるN18E14」の通路が見える。しかし、N02E02から東を見ると「転移元であるN01E02」と思われる通路(東の壁)が見える。(マジックライト不使用。使用時でも同じ)

5.N06E14の問題に類似。N03E09のテレポーター、N02E09から北を見ると、本来なら「転移先であるN19E12」の光景(N19E12のNWE三方向の通路・壁、N19E13のN方向の壁。N19E11のN方向は壁裏なので不可視)が見えなければならない。しかし、「転移元であるN03E09」の光景と思われる通路(N03E10のN方向の通路)が見える。(マジックライト不使用。使用時でも同じ)

6.N02E09の問題と同じ。N12E19のテレポーター、N11E19から北(もしくはN13E19から南)を見ると、本来なら「転移先であるN18E14」の光景(N18E14のNWE三方向の通路・壁、N18E13のN方向の壁(壁裏なので不可視)、N18E15のN方向の壁)が見えなければならない。しかし、「転移元であるN12E19」の光景と思われる通路(N12E00のN方向(もしくはS方向)の通路)が見える。(マジックライト不使用。使用時ではさらにN14E00~01のN方向の壁(もしくはN10E00のS方向の通路とN10E01のS方向の壁も見える)

7.N02E09の問題と同じ。N01E16のテレポーター、N02E16から南(もしくはN13E19から南)を見ると、本来なら「転移先であるN17E16」の光景(N17E16のSWE三方向の壁・通路、N17E15とN17E17のS方向の壁(壁裏なので不可視)、マジックライト使用時にはさらにN16E16の転移先となるN19E13の光景(N19E13のSWE三方向の壁・通路、N19E12のS方向の通路、N19E14のS方向の通路)が見えなければならない(N19E11のSE方向の壁、N19E15のSW方向の壁は壁裏なので不可視)。しかし、「転移元であるN01E16」の光景と思われる通路(N00E15およびN00E17のS方向の壁)が見える。(マジックライト使用。マジックライト不使用では範囲外)
不具合報告:在庫の変動数に異常
SteamVer.:1639697812
Steam API:v020
SteamBuild:2021/12/16 14:41:19
WizFoV2 SystemVer.:2.0.20211228a
ScenarioVer.:2021/06/11
シナリオ名:Traveler's property
描画モード:UI:SD, Res:1280×720

階層名:地上
座標・方角:-

状況:カテゴリ「薬品と巻物」についての店舗売却時
詳細:在庫数が「∞」ではない薬品を地上の店舗へ売却した際、売却後における店舗在庫数が「現在庫+売却数量」ではなく「現在庫+1」となる(つまり、増加数が「売却回数」になっている。結果として、一括して複数個売却した場合に、本来より低い新在庫数となる)。売却時の所持金変動には問題はない。ちなみに、購入時は「現在庫-購入数」で問題はない。症状は「特効薬」(初期在庫「0」)にて、「現在庫=2、所持数=4」の状態から確認。同「所持数=2」でも再発。
urlが削除されるようなので、図示のurlを別途。頭に「https://」を付加してください。
gyazo.com/7ea028e22b89cde509a32466ab79e078
スパくん  [開発者] 2022年1月1日 20時48分 
不具合報告は、できるかぎり不具合の報告フォーム[forms.office.com]よりお願いいたします。特にシナリオ名や、現象の発生する座標などは重要な情報です。それらを欠く場合、現象の確認すら困難になることがあります。迷宮のチラつき・明るさに関わる現象などを含めて、セーブデータも随時募集しております。

また、本作で利用されていない、第三者の著作権に関わる呪文名のご利用は、不具合の正確な認識のためにもお控えください。ユーザー様による内部ファイルなどの書き換えに関しましても、一切のサポートは現時点で行っていないため、ご了承ください。こちらの注意をあわせてお読みいただければ幸いです。
最近の変更はスパくんが行いました; 2022年1月1日 20時53分
不具合報告フォームに送信すると共に、こちらにも記載しておきます。


「シュートで街に帰還したときに画面表示がおかしくなるバグ」

シュートで城に戻ると城の様子が描画されず、迷宮内の画面のままになっています。
描画されないだけで動いてはおり、エスケープキーで町外れに行けば直ります。

階段(階段縄梯子では無く、一歩横に移動するもの)で城に戻ったときも迷宮内の明度が異常になるバグや、
テレポートで城に戻ったときに「マップナンバー00、北00東00の迷宮内」に行くバグもあり、
城へ出入り口以外のイベントで城に戻る時全体に処理が正常で無い事が疑われます。
不具合報告:【移動モード:普通】だと移動床を無視できてしまう
シナリオ
 永遠の守護者

フロア
 北の山脈:地下水道

にて、「移動床を無視して渡れてしまう」現象を確認しました。
色々検証した所、
【移動モード:普通】だと、【床←→1マスの移動床←→床】が渡れてしまう」のだと思われます。




●(10,18)に「激流で渡れそうにない」というメッセージがある場所
 南へ一歩進み、(9,18)に踏み込むと(8,18)に渡れてしまいます。逆も可能です。
 また、(9,18)は未踏破のままになっていました。

●(12,6)に水門があるようだというメッセージがある場所
 本来は(4,19)のスイッチを押さないと北へ一歩戻されますが、
 スイッチを押さなくても(11,6)に踏み込むと(8,5)に流されます。

⇒これらは【移動モード:普通】にしていると発生するようです
・(9,18)については踏み込むと(12,7)に流されるはずですが、
 【移動モード:高速】にすると正常に流され、(9,18)も踏破済みになりました

・同様に【移動モード:高速】にして「スイッチOFFの状態で(11,6)に踏み込むと正常に北に一歩戻される」
 のを確認しました。


●他にも同フロアで1マスの移動床が無視できてしまう箇所があります
・(3,17)から南に一歩、(2,17)に踏み込むと(1,17)に渡れてしまいます。
 本来は西に流されるようです。(2,17)は未踏破のままです。

・(4,16)も同様に西←→東に行き来できてしまいます。これも未踏破です。


●他のシナリオはプレイしていませんが、
 同様に他シナリオでも「【移動モード:普通】だと1マスの移動床が渡れてしまう」かもしれません。
 また、(11,6)のように「スイッチにより移動床の移動先が変わるマス」が「OFFなのにONの場所に移動する」
 のは、「OFF時の条件が無視されている」ような気がします。

 また、移動時のグラフィックが「一歩戻され、それから流される」ように見えます
 「渡ったマスは未踏破のまま」と合わせて何か関係あるのかもしれません。




ここに単発スレ立てにて報告ということで大丈夫だったでしょうか。
以上報告となります。

追記:公式の報告フォームからも同内容のものを送信しました。
最近の変更はyuniが行いました; 2022年1月4日 4時47分
不具合報告フォームに送信すると共に、こちらにも記載しておきます。


「NPC商店でアイテムの文字色がおかしくなるバグ」

NPCに、取引で「在庫管理は地上商店と同じ」にしていると、
アイテムの文字色がマジックアイテムの青色やスペシャルアイテムの黄色で表示されます。
魔法効果AUTOのシナリオでは無く、それらのアイテムにスペシャルアイテムの設定もしておりません。
不具合報告フォームに送信すると共に、こちらにも記載しておきます。


「宝箱のテレポーターの直後に玄室戦闘で画面が正確に表示されないバグ」

宝箱のテレポーターの移動先で玄室戦闘が発生した時、周囲の情景が正確に表示されません。
周辺の構造とは無関係な壁やイベント床マークが見えて混乱します。
これは戦闘終了後に移動したり向きを変えたりキャンプを変えたりすると直りますが、戦闘中はずっとおかしくなったままです。
ユーザーシナリオ/輪廻 ~理の慈悲~
輪廻が無理だったのでこちらをプレイしましたがやはりイベントアイテムSP解放がズレてる症状で手詰まりです。
他の方のコメントを参照するに、「イベントアイテムSP解放でストーリーを進める」系のシナリオは地雷のようですね。
ただ、完成度が高くめちゃ面白いシナリオなので何とか修正を切に願うばかりです。
スパくん  [開発者] 2022年1月4日 20時08分 
アドリアン の投稿を引用:
不具合報告フォームに送信すると共に、こちらにも記載しておきます。


「シュートで街に帰還したときに画面表示がおかしくなるバグ」

シュートで城に戻ると城の様子が描画されず、迷宮内の画面のままになっています。
描画されないだけで動いてはおり、エスケープキーで町外れに行けば直ります。

階段(階段縄梯子では無く、一歩横に移動するもの)で城に戻ったときも迷宮内の明度が異常になるバグや、
テレポートで城に戻ったときに「マップナンバー00、北00東00の迷宮内」に行くバグもあり、
城へ出入り口以外のイベントで城に戻る時全体に処理が正常で無い事が疑われます。


アドリアン の投稿を引用:
不具合報告フォームに送信すると共に、こちらにも記載しておきます。


「NPC商店でアイテムの文字色がおかしくなるバグ」

NPCに、取引で「在庫管理は地上商店と同じ」にしていると、
アイテムの文字色がマジックアイテムの青色やスペシャルアイテムの黄色で表示されます。
魔法効果AUTOのシナリオでは無く、それらのアイテムにスペシャルアイテムの設定もしておりません。
ご報告ありがとうございます。

しかしながら、こういった内容に関しては、シナリオ名は勿論、「イベントの座標」の情報が非常に重要となります。
なぜかといえば、実際にはユーザー様がご推測された情報だけが問題のトリガーではなく、全てのNPCやイベントで同じ症状が確認できるとは限らないためです。

そのため、ユーザー様の環境のシナリオ・イベントで再現したところで、開発のテストシナリオ環境では再現しないケースも存在します。また、「そもそも該当のNPCがどこに存在するのか」を探すだけでも多大な時間と労力を要します。

今回のケースで言えば、実際にユーザー様がご報告されている「NPC商店でアイテムの文字色がおかしくなるバグ」に関して、開発のテストシナリオでは、フォームにてご提示された状況が再現できていませんし、該当のNPCの調査も滞っております。

本作は非常に開発規模が限られた作品であるため、そのようなケースでは当該の不具合の修正が遅れる(勿論、我々自身の判断で調査に時間を労するばかりの問題の追跡を諦め、別の問題の解決に振り分けることも含まれております)だけでなく、その他の修正・調整の進捗に多大な影響を与える可能性も高いです。

ご協力いただければ幸いです。
最近の変更はスパくんが行いました; 2022年1月4日 20時10分
スパくん の投稿を引用:
アドリアン の投稿を引用:
不具合報告フォームに送信すると共に、こちらにも記載しておきます。


「シュートで街に帰還したときに画面表示がおかしくなるバグ」

シュートで城に戻ると城の様子が描画されず、迷宮内の画面のままになっています。
描画されないだけで動いてはおり、エスケープキーで町外れに行けば直ります。

階段(階段縄梯子では無く、一歩横に移動するもの)で城に戻ったときも迷宮内の明度が異常になるバグや、
テレポートで城に戻ったときに「マップナンバー00、北00東00の迷宮内」に行くバグもあり、
城へ出入り口以外のイベントで城に戻る時全体に処理が正常で無い事が疑われます。


アドリアン の投稿を引用:
不具合報告フォームに送信すると共に、こちらにも記載しておきます。


「NPC商店でアイテムの文字色がおかしくなるバグ」

NPCに、取引で「在庫管理は地上商店と同じ」にしていると、
アイテムの文字色がマジックアイテムの青色やスペシャルアイテムの黄色で表示されます。
魔法効果AUTOのシナリオでは無く、それらのアイテムにスペシャルアイテムの設定もしておりません。
ご報告ありがとうございます。

しかしながら、こういった内容に関しては、シナリオ名は勿論、「イベントの座標」の情報が非常に重要となります。
なぜかといえば、実際にはユーザー様がご推測された情報だけが問題のトリガーではなく、全てのNPCやイベントで同じ症状が確認できるとは限らないためです。

そのため、ユーザー様の環境のシナリオ・イベントで再現したところで、開発のテストシナリオ環境では再現しないケースも存在します。また、「そもそも該当のNPCがどこに存在するのか」を探すだけでも多大な時間と労力を要します。

今回のケースで言えば、実際にユーザー様がご報告されている「NPC商店でアイテムの文字色がおかしくなるバグ」に関して、開発のテストシナリオでは、フォームにてご提示された状況が再現できていませんし、該当のNPCの調査も滞っております。

本作は非常に開発規模が限られた作品であるため、そのようなケースでは当該の不具合の修正が遅れる(勿論、我々自身の判断で調査に時間を労するばかりの問題の追跡を諦め、別の問題の解決に振り分けることも含まれております)だけでなく、その他の修正・調整の進捗に多大な影響を与える可能性も高いです。

ご協力いただければ幸いです。

私も同じバグを確認しました。SSのURLはこちら。
https://twitter.com/mojo18726/status/1478627777058603011

シナリオNo.618、X11Y01MAP01にいるNPC10番です。
セーブデータが必要でしたら、これまで幾度となくメールで送らせていただいた奴を参照していただければ事足りると思うのですが。
スパくん  [開発者] 2022年1月5日 0時32分 
lcd_lcd の投稿を引用:
スパくん の投稿を引用:
ご報告ありがとうございます。

しかしながら、こういった内容に関しては、シナリオ名は勿論、「イベントの座標」の情報が非常に重要となります。
なぜかといえば、実際にはユーザー様がご推測された情報だけが問題のトリガーではなく、全てのNPCやイベントで同じ症状が確認できるとは限らないためです。

そのため、ユーザー様の環境のシナリオ・イベントで再現したところで、開発のテストシナリオ環境では再現しないケースも存在します。また、「そもそも該当のNPCがどこに存在するのか」を探すだけでも多大な時間と労力を要します。

今回のケースで言えば、実際にユーザー様がご報告されている「NPC商店でアイテムの文字色がおかしくなるバグ」に関して、開発のテストシナリオでは、フォームにてご提示された状況が再現できていませんし、該当のNPCの調査も滞っております。

本作は非常に開発規模が限られた作品であるため、そのようなケースでは当該の不具合の修正が遅れる(勿論、我々自身の判断で調査に時間を労するばかりの問題の追跡を諦め、別の問題の解決に振り分けることも含まれております)だけでなく、その他の修正・調整の進捗に多大な影響を与える可能性も高いです。

ご協力いただければ幸いです。

私も同じバグを確認しました。SSのURLはこちら。
https://twitter.com/mojo18726/status/1478627777058603011

シナリオNo.618、X11Y01MAP01にいるNPC10番です。
セーブデータが必要でしたら、これまで幾度となくメールで送らせていただいた奴を参照していただければ事足りると思うのですが。
ご不便をおかけしており、申し訳ございません。情報のご提供に感謝いたします。

なお、「セーブデータ」についてのご質問についてですが、この場合、問題解決に必要な「セーブデータ」とは問題に対して、現象の確認の補助として、

・即座に発生が可能であったり、それに類するもの

を指しております。そのため、基本的には問題に対して対となるものであり、使い回しを前提としていないことをご理解いただければ幸いです。
最新版のV2エディタを使用し「アイテムチェック」を行いましたが、
「壊れたアイテムに不具合があったため、更新が必要となります」というメッセージが出ました。
意味不明です。具体的に何をどう改善すればいいのか皆目見当がつきません。どうすればいいのですか? 「シナリオファイルの更新」を行ってから「アイテムチェック」を押しても「問題なし」にならず、同じエラーっぽいメッセージが表示されるだけです。
最近の変更はlcd_lcdが行いました; 2022年1月5日 3時01分
「大魔術師の帰還」の作者です。
先ほど最新のV2エディタによる更新を行いましたので、SPアイテム変化のバグは直っているかと思います。お手数ですが再インストールをお願い申し上げます。
スパくん  [開発者] 2022年1月5日 4時18分 
lcd_lcd の投稿を引用:
最新版のV2エディタを使用し「アイテムチェック」を行いましたが、
「壊れたアイテムに不具合があったため、更新が必要となります」というメッセージが出ました。
意味不明です。具体的に何をどう改善すればいいのか皆目見当がつきません。どうすればいいのですか? 「シナリオファイルの更新」を行ってから「アイテムチェック」を押しても「問題なし」にならず、同じエラーっぽいメッセージが表示されるだけです。
ご意見ありがとうございます。あくまでシナリオ更新ツールは暫定的なものであることをお忘れなきよう、よろしくお願いいたします。

その上でメッセージに関してとなりますが、

「(このシナリオは)壊れた(破損した後の)アイテム(の設定)に不具合があったため、(V1.05以前のツールでシナリオを更新していた場合、シナリオの再度の)更新が必要となります」の意味となっております。

Readmeで下記のように記載されております通り、
シナリオが不具合の対象であるかは、プロジェクトファイルを読み込んで、「作品の更新」画面の左下にある「アイテムチェック」ボタンにて行っていただけます。
あくまで「読み込まれた旧シナリオファイルでV1.05以前のシナリオ更新ツールを使用した場合」問題があるかをチェックする機能です。
最近の変更はスパくんが行いました; 2022年1月5日 4時29分
< >
31-45 / 268 のコメントを表示
ページ毎: 1530 50