Install Steam
login
|
language
简体中文 (Simplified Chinese)
繁體中文 (Traditional Chinese)
日本語 (Japanese)
한국어 (Korean)
ไทย (Thai)
Български (Bulgarian)
Čeština (Czech)
Dansk (Danish)
Deutsch (German)
Español - España (Spanish - Spain)
Español - Latinoamérica (Spanish - Latin America)
Ελληνικά (Greek)
Français (French)
Italiano (Italian)
Bahasa Indonesia (Indonesian)
Magyar (Hungarian)
Nederlands (Dutch)
Norsk (Norwegian)
Polski (Polish)
Português (Portuguese - Portugal)
Português - Brasil (Portuguese - Brazil)
Română (Romanian)
Русский (Russian)
Suomi (Finnish)
Svenska (Swedish)
Türkçe (Turkish)
Tiếng Việt (Vietnamese)
Українська (Ukrainian)
Report a translation problem
ランチャーの設定で「キーボードとゲームパッド」の両方とも設定している「Player1またはplayer2」があれば「合算して入力処理」ではないようです。このため「Player1」をキーボードかゲームパッドの片方で設定して、その残りのデバイスの設定全てを潰す( セレクターの ---- がたぶんNoneに相当すると思われます )。これと同じことを「Player 2」でも行うと「まだまし」程度にはなります。一部、これでも入力がおかしいですが、十字キーのホールド状態は改善されたのでなんとか遊べそうな感じになりました。同じ症状で困っている方がおられましたら、これを試してみて下さい。たぶん、マシにはなると思われます。
設定するとその設定+上になります。私はXBOX互換コントローラでしたが、
互換は未サポートといわれましたので、(他ゲームは普通に動きます。)
もし、上記のXBOXのコントローラが正規のものであれば適切な対応を
してくれると思うので問い合わせることをお勧めします。
※ちなみにソルディバイドも同じです。1942IIは正常に動作しました。
上記設定ファイルを一旦削除してみるとかどうですか?
(他のゲームでも同じような事に遭遇したことがありましたが、手間でしたが削除して適応させました)
こちら試したところ、正常に動作しました。
本当に助かりました。
・異常動作「GUNBIRD」「STRIKERS I」
・正常動作「GUNBIRD 2」「STRIKERS II」「STRIKERS III」という状態。
GUNBIRDは、既に実績全解除済なためにアンストしており未確認ですが、「STRIKERS I」にて該当フォルダ内の「setting.bin」を削除してみると、「パッド入力は正常動作、画面はウィンドウモードに戻る」という初期状態になるのを確認できました。
情報提供ありがとうございました。