Giraffe and Annika

Giraffe and Annika

Ver estatísticas:
 Este tópico foi afixado, portanto deve ser importante
playism_kido 18 fev. 2020 às 1:54
バグ報告・困ったときは(日本語)
バグの発生や、ゲームに関するご要望がございましたら、こちらに投稿ください。
なお、バグ発生のご報告に関しては、スクリーンショットとご使用のPCスペック dxdiag.exeでのデータを合わせて投稿いただけますと、原因究明に役立ちますのでご協力いただければ幸いです。

PLAYISM
PLAYISMサイト[playism.com]
Steamパブリッシャーページ
< >
A mostrar 31-43 de 43 comentários
PLAYISM  [developer] 19 jul. 2020 às 20:46 
Originalmente postado por oackcom:
Ver1.02にて
1)トロッコにて岩が破壊出来ない不具合。
天井に岩が固定されていて、トロッコで進むと落下してくる箇所にて、落下前の固定されている状態の岩を撃つと、落下しても岩が破壊出来なくなる。

2)アクションが出来ない(再現できず)
灯台の中で、歌うアクションの後、扉、箱、食物、キャラの前に立っても、アクションの表示が出来ない状態になりました。
海に出て溺死し、再開後には正常に戻りました。
Originalmente postado por むじゅりん:
ESCキーでメニューを開いた瞬間にに写真を確認すると、戻るボタンが機能せずに詰みました。
また、写真を撮影するモードに移動するボタンと撮影ボタンを連打すると、9枚以上撮影できてしまいました。また、アンニカの後ろ姿もこれで撮影できました(これはいい…)
撮影した写真を確認するモードでの、アンニカの後ろ姿と戻れない状況のときのスクリーンショットです
https://i.imgur.com/hmg2pXn.png
Originalmente postado por Aotias:
着替えアイテム「おさかなセーラー」の説明文に誤字
誤: おさなか模様が付いたさわやかセーラー服
正: おさかな模様が付いたさわやかセーラー服
お返事が遅くなりましたが、こちら開発者さまへお伝えいたします。
みなさまご報告、ありがとうございました!
PLAYISM  [developer] 27 out. 2020 às 19:39 
Originalmente postado por suouta:
バグではありませんが、
三角山のねこ絵の宝箱がある場所の岩に窪みがあり、一度落ちると出られなくなります
一応、海側の崖の方へ進んで落下するか、メニューからダンジョンを脱出する事で回避は可能ですが
できれば岩などのオブジェクトで塞いでもらえればなあと思います

・スクリーンショットも一応記載しておきます
https://steamuserimages-a.akamaihd.net/ugc/1027328734212296260/A232B9759DF4F174628B09907602B9A3D46D687C/

https://steamuserimages-a.akamaihd.net/ugc/1027328734212296741/53D256FA47C50356681935CC4C34E938DFAC389B/
Originalmente postado por Nickel Jackal:
三角山の二人乗りトロッコ乗り場で雷雨の時、地面とまわりの岩の反射がチラついています。
エフェクトとポストプロセスの設定の低~最高すべてで起こるようです。

AMD Radeon vega 56
Windows 10 1909
お返事が遅くなりましたが、こちら開発者さまへお伝えいたします。
みなさまご報告、ありがとうございました!
Última alteração por PLAYISM; 27 out. 2020 às 19:39
PLAYISM  [developer] 27 out. 2020 às 19:43 
Originalmente postado por zexmaverick:
Supporter's Edition買ったのにサントラが無い
お返事が遅くなり申し訳ございません。
Steamクライアントのライブラリで、【サウンドトラック】にチェックは入ってますでしょうか?
また、サントラの名称はゲーム本編『ジラフと~』ではなく『Giraffe and~』になっているため、同じ並びになっておりません。サントラは「G」付近を探していただければ見つかるかと思います。お手間をお掛けしますが、一度ご確認よろしくお願いいたします!
PLAYISM  [developer] 27 out. 2020 às 19:46 
Originalmente postado por Nickel Jackal:
こんにちは。楽しく遊ばせていただいています。
すこし不具合や要望があるので報告します。

  • 上下のカメラ移動がスムーズでない
    わずかな段差や天文台につながる橋やその先の灯台につながる丸太の小階段等の少しPCがわずかに上下するところでカメラがそれに合わせて上下に移動するため、画面が上下にガクガクしてしまいます。オートカメラはオンです。
  • PCの腕などがオブジェクトやNPCにあたると完全に静止してしまい引っかかったような操作感になってしまいます。他のゲームのように何となくするっと避けられるとよりスムーズにプレイできると思います。
  • 移動可能範囲外に出ようとしたときや登れない設定の岩などに登ろうとしたときに見えない壁があるよりは、なにかしらのオブジェクトでふさがれている方が違和感が少なく感じます。
  • PC正面へのカメラリセットボタンがあると便利かと思われます。
  • 特にカメラをズームしているときに、移動速度と歩き/走行モーションの速度があってないように感じます。
  • 会話ダイアログでAボタンを押しても反応しないことがあります。Xbox OneコントローラをUSB有線で接続しSteam入力を有効にしています。
  • (画面もスムーズで60 fpsがコンスタントに出ており、モーションブラーも切ってるのですが、なぜなのかはわかりませんが、ときどき少し3D酔いになることがあります。理由がわからないので単純な報告です。とくにプレイ初日に酔ったので慣れの問題かもしれません)
Originalmente postado por Nickel Jackal:
・リズムゲームで中断するとスタートボタン(同じボタンを押しても)でゲームに戻れない。また、スタートボタンを押してから中断メニューが表示されるまでにラグがある。
・5面 HARDのリズムゲームがなんだかしっくりこない。1周目でHARDをクリアしていきたいので難しいところ。(グルーヴコースターみたいに)Late、Fastの表示があるといいかもしれません。また、最初とデモを挟んだ後で音量差が大きすぎる。多分最初の方が他の面と比べても極端に音量が小さいと思う。
・ラストの灯台の道でダッシュしようとしても、引っかかってすぐにキャンセルされてしまうことがある
・リズムキャリブレーションも音に合わせてボタンを押したらいいのか、マーカーがあった時に押せばいいのかわかりません。音が鳴った時だと+350とか表示されるのでキャリブレーション範囲外になってしまう。
・クリア後に島に戻って残りのクエストをクリアということができない。セーブデータを上書きしていくスタイルだとどうしようもなくなる。
お返事が遅くなりましたが、こちら開発者さまへお伝えいたします。
ご報告、ありがとうございました!

Originalmente postado por Nickel Jackal:
Originalmente postado por Nickel Jackal:
  • (画面もスムーズで60 fpsがコンスタントに出ており、モーションブラーも切ってるのですが、なぜなのかはわかりませんが、ときどき少し3D酔いになることがあります。理由がわからないので単純な報告です。とくにプレイ初日に酔ったので慣れの問題かもしれません)
これですが原因がわかりました。実際の描写が60fpsを下回っている場合もV-syncが常時オン?の関係かFPSカウンター上は60 fpsになるようです。グラフィック設定をし直したところ以前より快適になりました。
こちら解決済みとのこと、承知いたしました。ご連絡いただきありがとうございます!
PLAYISM  [developer] 27 out. 2020 às 19:46 
Originalmente postado por Cline:
要望です。

時を止めた状態で自由にカメラ移動できるフォトモードが欲しいです。
(A Hat in TimeのカメラバッジやBorderlands3のフォトモード的なもの)

現状ではどうしてもアンニカが中心に来るので視点に制約があり、
また移動中に撮ろうとするとカメラが進行方向を向こうとするし、
水中だと息が続かないので落ち着いて撮れないのです。
ご意見いただきありがとうございます!
こちら開発者さまへお伝えいたします。
Scissors 14 fev. 2021 às 21:06 
バグ報告です。
ロープウェイに乗る際、ダッシュで移動してジラフより先に乗り込んだときに、ジラフの配置位置と同じ場所に立ち止まってしまったせいか、後から乗ってきたジラフと重なって移動できなくなりました。
https://steamcommunity.com/profiles/76561198007250736/screenshots/?appid=1122100
はなす、インベントリを開く、などのボタン操作やカメラ操作は行なえます。
ジャンプとジョイスティックや WASD での移動が行えません。
智琉乃 16 abr. 2021 às 18:35 
ジラフとアンニカのスタック報告です。
使用ver 1.10
発生場所 炎のダンジョン最奥のトロッコ乗り場
発生状況 カメラ操作以外が利かなくなった
     (移動操作、カバンの開閉、メニューを開くができない)
発生条件 トロッコ乗り場に到着したうさパパに話しかけた後、暗転中に看板を調べた。
対処方法 ゲームの強制終了(Alt + F4)
参考画像 https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2459401098
n_akira 24 fev. 2022 às 7:30 
設定した解像度が反映されません。 4K設定不可
フルスクリーン設定は反映されます。
グラフィック設定も反映されます。
PCスペック
Windows10 64bit
AMD Ryzen 5 5600X 6-Core Processor
AMD Radeon RX 6600 XT
16GB
2TB
n_akira 24 fev. 2022 às 7:31 
設定した解像度が反映されません。 4K設定不可
フルスクリーン設定は反映されます。
グラフィック設定も反映されます。
PCスペック
Windows10 64bit
AMD Ryzen 5 5600X 6-Core Processor
AMD Radeon RX 6600 XT
16GB
2TB
n_akira 24 fev. 2022 às 7:33 
設定した解像度が反映されません。 4K設定不可
フルスクリーン設定は反映されます。
グラフィック設定も反映されます。
PCスペック
Windows10 64bit
AMD Ryzen 5 5600X 6-Core Processor
AMD Radeon RX 6600 XT
16GB
2TB
Direct 12
n_akira 24 fev. 2022 às 7:33 
設定した解像度が反映されません。 4K設定不可
フルスクリーン設定は反映されます。
グラフィック設定も反映されます。
PCスペック
Windows10 64bit
AMD Ryzen 5 5600X 6-Core Processor
AMD Radeon RX 6600 XT
16GB
2TB
Direct 12
n_akira 29 mai. 2022 às 3:32 
画質が粗いままなのですが
キャラクターモデルの目のテクスチャーが粗くジャギが目立つ
背景にジャギが目立つ
設定を変えても反映されない
フルスクリーン
2560×1440
スペック
CPU
AMD Ryzen5 5600X 6-Core Processor
GPU
AMD Radeon RX 6600XT
メモリー
16GB
OS
Windows10 64ビット

DirectX12
星くず彼方に 28 mai. 2024 às 10:32 
起動しません。

状況
Steamライブラリの「プレイ」ボタンをクリックすると、そのボタンが「キャンセル」→「停止」になり、画面中央あたりにイラストが表示されます。
数秒後にそれが消え、Steamライブラリのボタンが「プレイ」表示に戻ります。

タスクマネージャを見ると"◯:\〇〇\SteamLibrary\steamapps\common\Giraffe and annika(ジラフとアンニカ)\Giraffe_and_Annika\Binaries\Win64\Giraffe_and_Annika-Win64-Shipping.exe" がありましたがメモリを32KBしか使ってないので明らかに正常な状態ではないと思います。
このプロセスをタスクマネージャから停止させることはできませんでした。

環境
OS Windows 11 Pro 24H2 10.0.26100.712
CPU Ryzen 7 5700G
Memory 48GB
GPU Ryzen 7 5700G 内蔵GPU 2560x1440
GeForce RTX 4060 1920x1080
Arc A310
Pad Xbox ワイヤレス コントローラー

OS側のグラフィックの設定で、
Giraffe_and_Annika.exe
Giraffe_and_Annika-Win64-Shipping.exe
に対し、GeForce RTX 4060を使うように指定しています。

------------------------------------------

Windows(あるいはドライバ?)側のアップデートで動くようになりました。
具体的にどのバージョンからかはわからないですが、
少なくとも、 Windows 11 Pro 24H2 10.0.26100.1297 で。
Última alteração por 星くず彼方に; 18 ago. 2024 às 4:57
< >
A mostrar 31-43 de 43 comentários
Por página: 1530 50