Install Steam
login
|
language
简体中文 (Simplified Chinese)
繁體中文 (Traditional Chinese)
日本語 (Japanese)
한국어 (Korean)
ไทย (Thai)
Български (Bulgarian)
Čeština (Czech)
Dansk (Danish)
Deutsch (German)
Español - España (Spanish - Spain)
Español - Latinoamérica (Spanish - Latin America)
Ελληνικά (Greek)
Français (French)
Italiano (Italian)
Bahasa Indonesia (Indonesian)
Magyar (Hungarian)
Nederlands (Dutch)
Norsk (Norwegian)
Polski (Polish)
Português (Portuguese - Portugal)
Português - Brasil (Portuguese - Brazil)
Română (Romanian)
Русский (Russian)
Suomi (Finnish)
Svenska (Swedish)
Türkçe (Turkish)
Tiếng Việt (Vietnamese)
Українська (Ukrainian)
Report a translation problem
Big Picture→ライブラリ→ノベタでコントロール設定を行おうとすると、「強制オフ」にしている場合は設定サポートが無効と言われ何も弄れませんでした。(PlayStaionサポートのチェクは入ってます)。
PlayStaion4コントローラーの設定サポートが無効になっています。Steamのメインコントローラ設定でPlayStaion4コントローラー設定サポートを有効化し、このゲームのコントローラオプションでもサポートを有効化する必要があります。
↑設定サポート無効の詳細は、上記のアナウンスがされる感じです
さっそく試してみましたが、ゲーム内で設定→ゲーム→コントローラータイプでDualShock4に変更できましたが、やはりコントローラーで操作はできませんでした(><)
症状としては、キーコンフィグを設定しようとしてもボタンが無反応でホームだけ反応していたり、カーソルが上方向や下方向に固定されてしまい操作ができなかったり、そうでなくても、L2とR2の入力が右スティックの左右入力となってしまったりといった感じです。
こちらの環境では以下の方法で、正しくコントローラーを認識させることができました。
1.コントローラの設定で、PlayStation設定サポートをオフにします。
2.Bluetoothをオフにし、PCとコントローラーを有線ケーブルで接続します。
3.BigPictureモードからゲームを起動します。
※1)1のその他のチェックマークには、チェックを入れても入れなくても構いませんが、私は一般にチェックを入れています。
※2)ゲームを管理 > コントローラーのオプションの設定は、強制オフにしなくても構いません。
以上の設定でコントローラーでノベタちゃんを動かせるようになりました。
もしよろしければ、お試しください。
良いお返事を待っています
ありがとうございます!!助かりました!!!
Postimies Pate様、sirakawabird様、kesera2様、ありがとうございました!
皆様のアドバイスのおかげで無事に今回の問題を解決することができましたm(_ _)m
さっそくノベタちゃんと一緒に冒険へ行ってきます( ^ ^)g
ようこそ、Little Witch Nobetaの世界へ...