95 people found this review helpful
22 people found this review funny
Not Recommended
0.0 hrs last two weeks / 840.2 hrs on record (328.1 hrs at review time)
Posted: Apr 6, 2016 @ 7:57am
Updated: Apr 28, 2016 @ 5:49pm

0429加筆:アプデごとスチーム内発売日更新という新手の詐欺紛いの表記に脱帽。

発売日は2016/3/24です。

というかアプデ後やばいぐらい落ちるぞ!!
まさかの落ち武者ゲーです。三段打ちアプデ第一弾GW中楽しもうとしてたのに何故こうなった?!
どういった算段か知らんが致命的なバグはよ直してくれ!!

0406レビュー:会戦中突然兵が消えるバグが悪質。
敵の天守を落とす寸前で、敵援軍柴田が沸いたと思ったら戦ってもいないのに強制敗北。
流石だ鬼柴田だけあるわ(笑)

内政も手間が増えただけで効果が実感できない。
なんだあの投資ちょい上げ嫌がらせかww
戦国時代の限られた期間内に一城にかかる投資の手間は蛇足。
この手間だとEU4ぐらいのゲーム内年数設定が妥当。

そんなこんなで自勢力拡大もあり、内政クリック連発で疲弊し
ばーか何のために新要素の委任があると思ってるんだ?と、言いたいかもしれませんが
ここでサブルーチンもといAIに任せると、川沿い地形の城なのに灌漑せずに畑作ったり、
大聖堂効果の期待出来ない場所に乱立させて建てたり、まあ自由だ。
そして、お館自ら前作の米問屋潰しから大聖堂潰しの作業に邁進。
まあ、妙な区画進出したり、終始エキセントリック過ぎて任せられない。
で、実際、何やってるのか様子をよく見てみると、タダ飯食らいのニートに。
あれ?委任選択で丸入ってる事やれよ!!!!
忠義は青。AIレベル最高。委任そしてニート養成所。
委任の労働状況改善の為に、まだ何か新要素なりのコマンドあるのでしょうか?
なら限定的にでも任せればいいじゃん。で、頼んで安心任せて失敗という歯痒さ。
いや投資ぐらいは言わずとも率先してやってほしい。施設作るなら灌漑して水田作ってください。畑があるから水田作れない筈が無いでしょう?よもや町娘とニートはやましい関係でもあるのでしょうか?
本作には某名作の懐かしオルドコマンドありませんから、畑の為に町娘と内通しないでください!!!!
ちょっ、おま...親の仇みたいに牧場3つ以上作らないでください!!!!!
いっそ馬車馬の様に働いておくれ!!!!!

委任も含め内政の仕様上、実行は武将依存になるのでいちいち遠方の城まで派遣しないといけない。
なので今回、武将依存と取り入れた内政の手間しかない仕様と相性が悪い。
結果、どう転んでも不毛な内政クリックを強いられる。
クソ武将だと作業自体が遅いので何やらすにしても時間差攻撃。

内政好きは、効率と効果が伴った作業の対価としての結果ありきなので、


ただ「やらせときゃいいだろ」「ほら満足したろ?ああん?!」みたいな


効率が悪く効果の期待出来ない無駄な作業を強制される羽目となる、
蒟蒻問答ライクな報われない内政デザインに完璧に仕上がってる本作はもはやトラウマだ。


自分の領地くらいはCIV5みたいに区画整理させてくれ!!
作って壊してまた作るのスパイラル。本城の区画進出は城撤去での区画整理が出来ない!!
あと、クソ資源のせいで地政学的にチョークポイントの拠点三区画しかない場所に
クソ資源沸かれると困る。3区画中2つ森って(笑)伐採させてくれ!!!!!!

そして、内政に疲れたので箱庭でも眺めてまったりしようと、暫く訪れてなかった箱庭へ。
しかしそもそも箱庭グラは、最初から期待してなかったが、
拡大して眺める気にもならない。言ってしまえば二世代前。
某国も真っ青のハリボテの建築物郡が、異様な雰囲気を漂わせもっさりと連なる光景。
ピックンピックンカックンカックンと、同じ動きをするカラクリ仕込みの領民達。
そして道を歩き川に掛かる橋に埋まってゆく着物の男性...


......見なかった事にしておこう!!



なんせやればやるほどアラが目立つ。



挙句、評定コマンド画面で強制終了。



なんだこれ本当にコーエー様が作ったの?!



良いのは音楽と顔グラだけ。織田家の戦のテーマ「希望の風」は大好きだ!!
尚、こちらは無印とPKにも入ってございます。
まあ、ほとんど音楽と顔グラは前作からの転用ですが。

新武将顔グラだったら池田せんと伊達阿南の顔グラ素敵!!
魔王様はスペイン人。三日天下は暗愚。そして猿は最早良く解らない黄金。
......ここは好みが分かれますが、別にここは個人的にさして重要では無い。


いやはやしかしコーエー様のSLGで育った世代だが、
黒カセット時代からの、思い出補正掛かった贔屓目で見ても完全にダメ。

無印も発売直後は大概だったが、さして騒ぐほどでもなかったし、それなりに楽しめた。
PKは、持ち直し色々ブラッシュアップされて、結構遊んだ。

しかし今回は、期待値も大きく、ク○ゲーと認めたくなかったので、
良い所を必死で見つけようと頑張りましたが......
結果、史実武将の列伝を眺めつつ茶を飲み、飽きたら一服しながらBGM鑑賞で終わります。

色々と楽しそうな要素が散りばめられているもったいないゲーです。
現状だと、至る所にバグが散りばめられてる金もったいないゲーです。

こんな未完成状態で出すなら、アーリーアクセスやったらよろし。
Was this review helpful? Yes No Funny Award