78 people found this review helpful
13 people found this review funny
Recommended
0.0 hrs last two weeks / 10.2 hrs on record (4.4 hrs at review time)
Posted: Feb 13, 2017 @ 12:57pm
Updated: Feb 14, 2017 @ 1:46pm

Invisigun Heroesとは!
ステルスとシューティングを組み合わせた全く新しい対戦シューティンg…いやこれだとそーでもないな。
いやしかし、このゲームのステルスっぷりはただ事ではありません。なんとみんな完全透明になってしまうのです…そう、自分が操作するキャラすらも!

見逃すな その足跡が 命取り
さて、先に述べた通り、敵も自機もゲーム開始時点で透明になります。
じゃあどうやって自機の位置を確認したり索敵するのかと申しますと、こんな感じ。
  • 足音
    ざっくりとですが相手の位置を掴めます。
  • 地形の変化
    砂地や水場を歩くと波紋や足跡が出現します。また不可視中でも光は遮られるため、日照のある窓に近付くと陰ったりします。
  • 壁との接触
    壁などの移動阻害地形に触れるとその壁にエフェクトが発生します。
  • 他プレイヤーとの接触
    他のプレイヤーと触れると双方一瞬不可視が切れ、更に少しの間行動不能になります。
  • 攻撃
    ショットを撃つ際に一瞬不可視が切れます。
  • 特殊能力の使用
    各キャラ固有の特殊能力を使う際に不可視が切れます。
  • 一部対戦ルールのシステム
    一部の対戦ルールでは、勝利条件を満たそうとすると不可視が切れたり、あるいは非常に現在位置が判り易くなります。
そのほか移動速度は一定なので、記憶力と操作精度さえ完璧ならば、自機の位置は常に特定可能です(※かなり難しい)。
さて、彼我の位置関係がはっきりしたらショットを撃ちましょう。一発当てれば相手は容赦なく白骨化し死亡! 逆に当てられたら自分がスケルトン! 大変判り易い命のやり取りに震えが止まりません。

さあ選べ マップにルール キャラクター
このゲームには7つの対戦ルールと8人のキャラクター、そして滅法沢山の対戦マップが存在します。

他プレイヤーを全滅させて既定のラウンド数を先取するSurvival、特定の領域に一定時間とどまるZone Controlといった判り易いものから、マップ全域にランダムに現れる魔物の近くに留まり、地中に返すことで出現するコインを集めるBeast Tamer、某スプラなんとかのように地面を自分のカラーで染め(ただし染める方法はタイル上を歩くことのみ)、ゲーム終了時に最大面積を塗ったプレイヤーが勝利するLand Grabといった捻りの利いたルールもあり、更にマップは矢鱈滅多に数があるため、毎回同じ展開というのはなかなか起きにくくなっています。

また8人のキャラクターはそれぞれ特殊能力を持っており、ジャンプして地形や弾を飛び越える、当てた相手を短時間行動不能にできる上に弾を跳ね返す斬撃を出す、一定軌道を往復し、他プレイヤーを見つけると追従して爆発するビットを放つなどなかなか多彩。
マップによって若干の有利不利は生じますが(ダッシュ移動ができるキャラは入り組んだマップだと若干能力を生かしにくいなど)、基本的には大きな差は出にくく実力勝負になりやすい構成です。

そうそう、ゲームモードは2種類のみです。
ひとつはマルチプレイヤーモード。オンラインオフライン人間BOT入り乱れて、様々なルールでの対戦が楽しめます。メインコンテンツはこちら…なんですが、プレイヤー数があまり多くなく、なかなかマッチングしません。
とはいえ、少人数ながらちょこちょこと遊んでいる方はいるので、皆さんも是非購入してプレイしてほしいなあ。ていうか、キックスターターでそこそこ沢山投資があったはずなのに、何故こんなにプレイヤーが少ないのか…。

もうひとつはチャレンジモードで、こちらはソロ専用。ゲーム中に登場する全ステージをEasy、Normal、Hardの3レベル分、Botプレイヤー3体を相手に1ラウンドも落とさずに4ラウンド先取する必要があるというなかなか面倒くさいモードです。

gif動画 いつでも作成 できるのよ
さて、このゲームは各ラウンド終了時にボタン一発で決着前後数秒分のリプレイをgif動画として出力することができます。
ほらほらこんな感じ↓
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=860718693
これで思わず笑っちゃうような対戦結果や俺TUEEEEE動画を撮影してアップロードしたら楽しいと思わない? 思うよね!
はい、じゃあそんなあなたはサクッとInvisigun Heroes買って遊びましょう。
いやホント、こんな良くできたゲームなのになんでこんなに人少ないんだろうね。やっぱりキャラが透明で絵面が地味だからかなあ。
Was this review helpful? Yes No Funny Award
4 Comments
Eis Feb 13, 2017 @ 9:56pm 
キャラが可愛いのもポイントですねえ:rennyf1:

かなり面白いですよー。今のところ唯一の欠点はプレイヤーの少なさのみ!:gaper:

次のセールっていつでしたっけ…いやでもこれは定価でも買う価値あるよ!:elrath:
TOLL[JP] Feb 13, 2017 @ 7:05pm 
これはセールきたら即買いですわ
kinya Feb 13, 2017 @ 6:25pm 
これは面白そうですね!
RRMY Feb 13, 2017 @ 5:07pm 
いやぁもう絶対面白いのはスクショ等々拝見して分かるんですけど、
Steamerの悪癖、セール待ちって感じでして…:fengxi::omg_emily: