Dragon's Dogma: Dark Arisen

Dragon's Dogma: Dark Arisen

27 ratings
キーボードで遊ぶ方へ [JP]
By M u g e p
キーボードで遊ぶ方のためにゲーム内マニュアルに書かれていないキー操作を簡単にお伝えします。
2
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
はじめに
キーボードで遊ぶ方のためにゲーム内マニュアルに書かれていないキー操作を簡単にお伝えしておきます。これを知らないとキーボードでのプレイには差し障りが出るかも知れません。

※これはレビューとして投稿した内容ですが、期限が来てストアページから外れたのでこちらのガイドでもお知らせしておきます。
マニュアルに記述のないキー操作
  • "Shift"キー:魔法などのターゲット先を変更します(フリーエイムモード)。バフ系の魔法を自分にかけたい場合は、この"Shift"キーを詠唱中に一度だけ押すと自分にフォーカスするのでそれを使って下さい。
  • "F"キー(デフォルト)長押し:対象を持ち上げるキーですが、これを長押しすると羽交い締めができます。(ジョブ依存)
  • "Ctrl"と"Alt"キー:基本的なUI操作として"Insert"と"PageUp"で各ページ(タブ)の切り替えが出来ますが、"Ctrl"と"Alt"でも出来ます。("E"で決定、定番のWASDでカーソル移動も出来るので、左手はゲームプレイ所定位置のままでほとんどのUI操作が出来ます。詳細表示に使う"O"と倉庫のカテゴリー一括移動でたまに使う"BackSpace"が曲者ですが、多ボタンマウスをお使いならどこかに設定しておくと楽になります)
お薦めのMOD
dinput8.dll hooks[www.nexusmods.com]:セーブやマップ表示のホットキー化などを含めた色々な便利機能を提供してくれます。

また、適当なドグマ用のENBも入れるとグラが更に良くなります。(特に夜空に現れる縞々がほとんど無くなります)※ゲーム起動時とマップ読み込み時に少し時間がかかる様になるので注意
注意事項
このゲームにはポーンでのやりとりにトレードBANが実装されていて、バックアップしておいたセーブファイルに戻して宿屋に泊まったりすると発動します。(期間は48時間)