47
Products
reviewed
200
Products
in account

Recent reviews by Leaflest

< 1  2  3  4  5 >
Showing 1-10 of 47 entries
1 person found this review helpful
12.6 hrs on record (8.3 hrs at review time)
Early Access Review
Escappe from Talkovとこのゲームは何が違うのか?


飲食要素は無し。PvEメイン。何かしらの組織からのバックアップを受けているセーフハウス。失血、骨折、沈痛等無し。ショットガンの弾薬だけで10種類を超える事もない。
なにより、ここはジャングル。タルコフ市周辺よりも暖かそうですね。小鳥のさえずりも聞こえます。
視界は悪く、Scavは英語を話します。もっと大事なことを言えば、RPKチューブが無いから、AKのストック選択肢はほぼありません。


ですが、ほどほどに緊張感があり、身一つの現代特殊部隊ごっこをソロ、またはCooPで行うのなら、現状最高の選択肢です。
Unityエンジンなので、クラッシュしても、直前でバックアップを取ってくれますしね。


アーリー初期なのでまだまだ要素は不十分ですが、開発はがんばっていることが伝わります。
選択肢が膨大ですが、プレイヤーへの負担も増すEFT、そして選択肢は少ないですが、プレイヤーへの負担も少ないIRR。
応援の意味と、そして自分はソロが大好きなので、サムズアップします。なにより、ごっこ遊びは楽しいですからね。
Posted April 11.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
3 people found this review helpful
2 people found this review funny
44.9 hrs on record (4.3 hrs at review time)
 ゾーン、アノマリー、そして探索。ほんのちょっぴりのジャンプスケアと、言葉は分かるが意味は分からない怪電波。...そしてなにより、この手のホラー要素のあるゲームにあったら嬉しいものランキング1位の愉快な人たちの無線通話と、寂しげなものからイケイケなもの、あるいは、ドライブ中に流れてそう、という感じの良い感じのラジオ!
 このゲームは、愛とガンマ線と、1950年位の技術と、その時には素晴らしい夢の技術で詰まっています。あとゲームの土台とユーザビリティへの配慮が高品質です。ストーリーも良いよ!


 探索でいい車のパーツを手に入れた?素晴らしい。ちょっと背伸びして良いドアを組んでみましょう。
でも次にちょっと軽めのドライブに行ったら思ったよりもぼっこぼこになり、結局、安価に生産できるおんぼろのパーツを使うことになります。使いつぶすのはもったいないしなぁ...と思い始めた頃には、ドライブの過程で得られたエネルギーでより上位のパーツをアンロック出来ます。
 大体その頃には、容易に材料が手に入るため使いつぶせるパーツか、意識しないと材料が手に入らないため、修理して使い続けたいパーツかの判断もつきます。
 ...それとは別に、塗料もたくさん手に入るので、その時の気分で車を彩ることも出来ますよ!


 探索は基本的に時限性で、大きな警報が聞こえたらエミッションが来ます。とはいえ、時間に余裕は結構あるので、基本は避難に間に合います。...なんか地図だと平坦に見えるけどここめっちゃ坂と山ある!となれば話は変わ ってきますけど。
 あと、ゲーム上での救済システムとして、「何故か突然便利なアイテムが降ってくる」というシステムがあります。それこそアンロックアイテムのアンカーや、修理用パテ、グラインダーやバキュームまで降ってきます。プレイヤーの頭上に突然ポップする、という感覚が近いでしょう。バキュームで吸い込んだらなんか出て来た!とかもあります。このシステムが非常に世界観とマッチしていて私は大好きです。


 このゲームは大体PV通りのゲームで、時には道なき道、というか林を突っ込むことにもなります。そして放射能嵐の対機械版みたいなのにも突っ込んだりします。なんなら、荷物の入ってる外付けトランクを盗まれます。このリスクを受けたり、切迫感、そして損害を被る感覚を、しかし気持ちのいいストレスとして昇華できるようなドライブ体験は中々類を見ません。
 脱出ゾーンに全速力でアクセルを吹かしたり、その過程で木々を車体でなぎ倒したり、あるいは急こう配な坂でスタック寸前になって焦る感覚は、このゲームのほんの少しのホラーゲーム的要素や車体の管理要素を抜いて、純粋なスリルとして楽しめる男の子大好きなゲームに変化します。とても気持ちがいい。


 もちろん、ゾーンから脱出したら、戦利品の収納タイムが始まります。そして思ったより車体の損害が軽くて喜ぶことでしょう。...そうやって修理しないでおくと、何故か次のドライブでタイヤが破裂したり、障害物にぶつけてくる敵に遭遇したりします。また、ガレージを眺めていると、何故か車体パーツが一つ無くなっていて頭を抱える事もあるでしょう。その慢心と後悔もまた、笑いながら楽しめるのでお勧めです!

 
 ストーリーに関してですが、非常によかったです。「ゲームの中の現実」を、簡素でありながらも強く補強するものが多く、最後には、長旅を終え、家に帰った後のような爽快感もありました。ゲーム性も非常に良かったため、クリアまでダレることなくやれたのも好印象です。


 私はこの手のゲームには一切のストーリーは必要なく、それこそStalker SoCであった「モノリスに願いを伝えらたら、幻覚を見て、鉄骨の下敷きになって死ぬ」だけでいいとすら思う人間ですが、それでもこのゲームは素晴らしいストーリーを味合わせてくれました。


 まず前提として、このゲームと現実と異なる一つの技術。LIM技術とは何か、それは何によって生み出されたのか、期待される効果は何かが段階的に説明されます。
 その上で、夢と希望と未来のある科学技術が、金に目がくらんだ結果制御不能になり、最終的には破棄されるまでもを、推測は十分にさせてくれる材料を与えてくれます。


 そしてこのゲームのストーリーは、疲れ切った老いた女性科学者、UMA好きな清掃員、そして自信のない科学者の3人により展開されます。
 破棄された実験場で、それぞれの目的の為に行動している3人は、きっと異様に映るでしょう。
 しかし、非常に人間味があり、同時に、このゲームと現実の間にある、フィクション性と現実性の境界を薄めてくれます。彼らの行動原理は理解しやすく、普遍的で、「あり得る」からです。


 LIM技術も同時に、現実には存在しませんが、このゲームのログから読み解く限り、現代の現実においては実現されているものを、半世紀早く実現できるかもしれない、という程度の応用しか例がありません。これもまた、フィクションにおける現実性を高めてくれます。一応、たった一つだけ、今後技術が進んでも、現実ではどうやっても実現不可能なことをしますが、それは物語性を優先したもの、と解釈できますし、私は良いものだと思います。

 
 現実法則を無視した超常現象は多数ありますが、地に足のついたSFであり、主題は夢を追う人々のお話です。その部分での話はうまくまとめ上げ、世界そのものには謎を残しています。どうしてLIM技術はこうも不可思議な現象を起こしているのか、オリンピック閉鎖区域に意思はあるのか、それとも単なる現象に過ぎないのか。
 
 
 これに作中で確固たる答えは提示されていません。多分。ただ、私はそれで良いとは思います。
 ラジオで時折流れる、昔の記録を音声で読み上げる不可解な現象、これはきっとラジオパーソナリティの物まねからがんばっているのでしょうし、お邪魔虫で車を傷つけるバニーは、きっと遊びたいだけで敵意は無いのでしょう。それこそ、爆発するツーリストはコミュニケーション手段が爆発なだけで、悪意が無いのでしょう。車をひきずるドローンは、単にお片付けをしたいだけでしょうし、車のパーツを盗むやつは、わざわざ警報を鳴らすあたり、かまってほしいだけなのです。


 そう、愛着のある愛車のように、このゲームは非常に愛嬌があります。解釈や考察の余地も豊富でありながら、締めるべきところはしっかりと締めています。
 今年一番のゲームになるでしょうし、このプレイ体験、読了感、爽やかな疲れは、このゲームでしか味わえません。オススメです。
Posted February 27. Last edited March 25.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
1 person found this review helpful
2 people found this review funny
58.8 hrs on record (2.4 hrs at review time)
Early Access Review
うんこの出ないARK。


それに自動化とコロニーシミュレーションと平和な世界を被せて、もちろん襲撃も加えます。
コロニーの住人のもなるパルは可愛くて、モーションも凝ってるし、襲撃の時には加勢もしてくれます!
もちろん、指の欠損はありません!死んだりもしませんよ!ぐえー!って感じでファンシーに気絶します。
あ、もちろん、住人は撫でれますし、手持ちも撫でれます。かわいい!


フィールドも耳当たりの良い環境音で、景観豊かで、オープンワールドゲームのフィールドとしては完成されています!!
これが何気に結構凄い事で、景観を眺めてぶらっと手持ちのパルとふらふら散歩するのだけでも楽しいですね。
フィールドにたくさんパルがいるのも、レジェンドアルセウスみたいなワクワク感や、「その世界に居る」という没入感を深めてくれます。あとパルがアルセウスのビッパ並みに無害なのもいいですね。ついでにタイプ相性もあります。


音楽はOblivionのサントラでも流しましょう。いいですよ、「Wings of Kynareth」。静かで、緑豊かで、青空が広がるような曲です。
Spotifyにもありますし、Amazonでも取り扱っています。


クリーチャーコレクション要素も加えれば、出来立てホヤホヤのPalewold の完成!
上に挙げたジャンルで、どれか好きなジャンルが合ったら、とりあえず買って後悔はしないと思います。


特にコロニーシミュレーションで、被害確認してるのに慣れている殺伐とした世界観に浸っている私みたいな人間は、「あ、これめっちゃ流行するやつだ」って確信できます。
何気にかわいいコロニーシミュレーション+アクションって、潜在的なニーズ滅茶苦茶ありそうなんですよね...
Posted January 19.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
No one has rated this review as helpful yet
0.6 hrs on record
PVだとわかりづらいが、定点でガンレンジ、あるいは射的場で実銃をガンガン撃ち尽くすお手軽シューティングゲーム。
エイム練習をしつつ、ズドーン!どがーん!とランチャーを撃ち、やってると溜まるお金でパーツや新しい銃をアンロックしていく。


昔のFlashゲーム味もありつつ、実銃名をしっかりと使っており、たのしい!
Posted January 17.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
No one has rated this review as helpful yet
4.3 hrs on record (3.0 hrs at review time)
 品の良い、落ち着いたBGMと天候、そして土壌に悩まされて行うワイン造り。収穫までは大事ではあるが、過程を簡略化しているので、土や泥にまみれることはありません。


 このゲームで重視しているのはブドウを砕いてからのワイン造り。赤ワインに求められるのはボディの重さ?いやいや、ポリフェノールの酸味?上品で、雑味が無く、しかしほのかなフルーティーさ?もちろん、そういった考え方を尊重しますが、まずは品種で重視されているものが大きな評価基準となります。


 私はワインをあまり飲まず、なんならお酒も飲めないのですが、このゲームで何が苦手なのかが分かりました。度数と酸味です。逆に得意なものは、甘くて酸味の薄い、フルーティーなものです。あと、可愛いラベルのものだと嬉しいですね。


 そしてこれらのパラメーターを収穫までの作業に支障がでないよう、最適な土壌をしている土地を選び、天候が荒れ狂うことがないよう祈り、かつ、植え付ける株を少なくし、かつ、それほど発酵させず、糖分をワインに残すことで、初めて、私好みそうな、もとい、私が飲めそうな度数10%位の甘口な、酸味の薄い白ワインの下地ができます。もしかしたら、なんかフルーティーな香りがついてるかもしれません。

 
 もちろん、酵母の存在もあります。酵母をうまく使うことで、酸味を抑える働きを得られたり出来ます。よくわかんないけど、酵母ってすごいですね?
 さらにさらに、フルーティーな香りを酵母を利用して付着したりできます。酵母ってすごい。
 追加で樽で熟成させると、ボディが増します。うーん、一応やっておこうかな?でもボディが増さなそうなら、まあ、いいかな。


 もちろん、これらの作業は全て道具を使います。ちゃんとお手入れしてあげないと、にんにくみたいな香りがするみたいですね。
 そしてそこまでやって作ったこのシャルドネの白ワイン!赤い小鹿に白いラベル、去年作ったRED DEER 2028を上回る、「RED DEER EARLY SUMMER」!テイスティングの結果... 点数は...79点?あれそんなに甘くないな...?いや、なんかもうちょい行けそうなんだけども...というか去年テイスティングで84点とれて名前を改めてこれだとちょっと悲しいな...なんならこれ酸味が強いって言われてるわ...もうちょいがっつり酵母に入れて熟成させたほうが良かったか...?いや土壌が酸性...?なんか関連してるのか...?


そんなHundred Days。まだまだプレイ体験が浅いですが、このゲームを数十時間やるころには、少なくともどの品種がどういう感じの風味だと「おいしい」と言われるのかが分かりそうです。
 まあ、ひとまず、このシャルドネをどうすればいい感じの評価を得られるのかを試行錯誤して、他の白ワインに行きます。なんか説明分を読むと、小さくて甘いワインや、ナシのようなフルーティーな香りのワインや、タバコのような香りのワインもあるようですが、そこは多分分からない世界な気はします。
Posted January 10.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
13 people found this review helpful
2 people found this review funny
2
17.1 hrs on record (13.3 hrs at review time)
 私はこのゲームを2018年の4月23日に購入しました。
 Steamによると、プレイ時間は約14時間程度ですが、初めてクリアできたのは2024年の1月7日です。およそ5年と9か月、2085日、5万時間もの間、私に壺をクリアしていないという事を不定期的に思い出させてくれましたが、ようやく肩の荷が降りました。素晴らしいゲームです。
 

 ですが、途中で辞めれば、同じように諦めた92%の大多数の人間に仲間入りする事を自分で責め続けるかもしれません。なのでそんな人に言います。
 PCというコンソールを所持していて、Steamというソフトウェアを入れていて、度胸試しで購入する92%の人間ですら、この奇妙で、奇怪で、人を苦しめるゲームに適性が無く、極一部の人間が苦痛を楽しむことは出来ないので、どこかで話のタネにして笑い話や会話のきっかけにして昇華しておきましょう。
 一過性のネタゲー、動画クリエイター向けの拷問、友達に送り付ける射幸心とプライドを煽る得るものが何もない虚無。それでもいいのではないでしょうか。



 まだ読んでます?じゃあ少し自分の話をさせてください。
 私は二つの要素によって、頂きに上る事が出来ました。一切ゲーム要素に左右されない技量の向上の実感と、製作者の信念、真摯な気持ちです。


 このゲームは一見、悪意を込められているように思います。猥雑な操作、落下時の慰みの言葉、難所へのヒントも無ければ、簡単に0からのスタートになる点。挙句の果てには、一切のとっかかりが無い氷の崖。
 ですが、決して難しいゲームではないのです。再出発できる時、そして原因になった地点に行くのに運の要素は一切ありません。幸運に恵まれることも無ければ、不運に見舞われることもありません。
 すべてがあなた次第、そういうゲームなのです。そして、製作者はそういった人たちに、確かな敬意を示してくれました。


 全てがプレイヤー次第、ということは、ゲームをたくさんやってきた人にこそ、苦痛になるでしょう
「俺は壺すらクリアできない」「ゲームしか取り柄が無いのに壺を途中で投げ出した」これは大きな苦痛です。
 登頂者のレビューを見ては、自分の無力さに責められ、大喜利を見ては、そこまでの事は言えない、と、逃げ道が無くなるのです。記憶から忘れ去ろうにも、このゲームは凄い知名度ですしね。

 
 幸いにも、製作者はその意図もくみ取ってくれています。山登りは、初めから行うよりも、再開することが辛い、と。失敗した時に掛けてくれる言葉は、決して煽りではなく、確かに心配してくれている。同時に、煽りにも聞こえるようにして、怒りの矛先を自分に向けさせ、逃げ場を作ってくれています。
 

 そんな私の心に寄り添ってくれたからこそ、私は最後まで上り詰めたくなりました。ゲームに対する挑戦でもなければ、自身のプライドを守るためでもなく、ただこの製作者、Bennett Foddyが心を込めたゲームをクリアして、この感情を誰かに伝えたいからです。このゲームは傑作だと、そう胸を張って言いたかったのです。


 あとは金壺を目指して、「俺は金壺までやったけどこのゲームはクソゲーだよ」と言えるまでこのゲームを理解することが出来れば、きっと少しは製作者に対して敬意を示せると思うのでもう少し頑張ります。
Posted January 6.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
14 people found this review helpful
1 person found this review funny
2
67.7 hrs on record (0.3 hrs at review time)
 みんな!2013年の夏がやってきたよ!Noa猫さん、そして開発者の猫さんたち、ありがとう!
 きっとみんなまだeキーでご飯を食べたりqキーでポーション飲んでたことを、手が覚えているんじゃないかな?
 でもこのゲームは令和最新!
 歩行は十字キーかWASDキーで、基本はマウス操作になっているのに慣れるのに数分かかるかもね!
 

 あと倫理観が塩を投げつけられたら二発で溶けそうなゲームばっかりやってるかたつむりのお兄ちゃんじゃなくてもマイルドに誤魔化せるくらいにはお勧めできるようになってるよ!割とエグめの生首を江戸時代みたいにオブジェで飾れたりするから、誤魔化せないかもね!
 でもタイトルもエロじゃないし、このゲームを知らない人でも沼に浸からせやすくなったね!基本は同じだから、簡単に1日が潰れるね!


 今作は投擲武器の石ころはそのへんの石を採取して投げられるよ!石切り台で20発くらい投げやすそうな石になるよ!弾薬も壁を掘って、鉱石掘って、インゴットに溶かして、弾薬に加工できるよ!つまり遠隔武器は有限の武器になったね!近寄りたくない酸で溶かしてくる奴とかにそなえて、いくつか手元に作っておくといいかもね!
 

 インゴットを溶かすには炉か溶鉱炉がいるね!
 ミリシアっていう、多分10年以内には滅んでそうな大都市に置いてあるよ!
 依頼をこなすと家具を徴収できるチケットが貰えるから、もし弾薬を作りたかったり、インゴットを出荷して売りたいかたつむりのお兄ちゃんや、筋力ムキムキ耐久マッチョになりたい採掘かたつむりのお兄ちゃんにはおすすめだよ!
 拾ったけど重くて持ち帰れない?じゃあ手持ちにあることを確認して死のうね!かたつむりのお兄ちゃんなら、きっとすぐ圧死しちゃうけどね!


 丘の民の種族特性でおなかが減りづらいから序盤便利で高級料理作成出来たりハーブ栽培できる頃には不利になるとかは無くなってるよ!丘の民はドワーフだから、酒のデメリットを無効化して、お手軽バフアイテムに出来るね!
 色々種族特性が変わってるから要注意だね!かたつむりは同じだよ!


 あと、クラフト機能が凄いたくさんあるよ!レシピを指定して料理を作るし、バーベキューセットと携帯料理セットでは作れるものが違う、という以上に、調理器具次第で指定できるレシピがまるで違うね!


 料理で言えば、石うすで適当な死体と木の皮で、キブルっていう、アピの実や小麦粉みたいに腐らない保存食を簡単に作れるよ!なんならクランベリーを石うすで2つ擦りあわせるとかんたん乾燥保存食になるよ!軽くていいね!


 住人にいろんなものを作ってくれるよう自動化できるようになってるらしいよ!ちょっとよくわかんないけど、だいたいRimworldをかわいく奇麗にしたような世界観になったね!


 きっとやったことがない新しいお兄ちゃん達へ向けた甘く優しい、そしてわかりやすいレビューは他のかたつむりのみんながやってくれるから勢いに任せて言うね!


 今作も普通に難しいです。チュートリアルは充実していますし、このゲームをやったことがない人でも、数時間すれば慣れるでしょう。逆を言えば、数時間出来る方は、前作のElonaも問題なくこなせる方です。
 

 最初は百回は死ぬと思っておくと気軽です。相変わらずコボルトやリザードマンは序盤では馬鹿に出来ない攻撃ダイスを振ってきますね。ペットの少女が死にすぎて悲しくなったので、現在は一人旅をして、孤独なマジカルドワーフをやっています。気に掛けるものがないのは、それはそれで楽しいです。

 
 それと、今作は相変わらず装備が大事です。まずは全身の装備をお店で買いましょう。ハクスラのように拾おうとするのは後で良いです。その次に、拠点の木の人形相手を数日切りつけましょう。最低限の命中率を確保できるスキルに上げるか、命中補正のある装備をたくさん手に入れたら、いざ子犬の洞窟へ!


 耐火ブランケット?耐酸性コーティング剤?もちろんありますよ!
 でも全身銀で固めたほうが早いかもしれませんね?
 沈黙の杖や霧を発生させてハウンドを黙らせたり、雲の巣や敵に囲まれてる状況をあえて作って、スライムに殴られない方法も大事ですね?
 壁生成の呪文や杖があれば、もっとかたつむり観光客の知恵を活かせますよ!

 

 万人受けはしないでしょうが、どうか海外の人にも、もちろん国内の人にも触れてもらい、このゲームの事をいろんな意見で、各々の声で好きなように発信してほしいです。私はもう10年近く追いかけていたので、肯定的な意見と感謝を言い、そしてプレイで苦汁を舐めてもスルー出来るため、客観視する事ができません。しかしながら歳を取り、長いことプレイを連続するのも厳しくなってしましました。
 このゲームに対して、このゲームが持つ魅力に対して、私は、昔の記憶と体験、感情と勢いに任せた、浅い文章しか書けないのです。
 あとゲームメカニズムへの理解が足りなさ過ぎて、「今回ポーション混ぜられないけど、これ装備に耐酸性コーティング剤使えなくない?」と悩んでるレベルなので、書けることが少ないです。
 もし今α参加している方は、Discordのほうにたくさんの方がいらっしゃるので、そこで雑談したり、情報交換したり、うみみゃあ!するのも良いでしょう。


 そんな私は前作ではかたつむり観光客で何度もレシマス踏破(前作のストーリクリア)していましたが、今作はかたつむり相手に余裕で瀕死になって大笑いして年末を楽しんでいます。
 楽しいクリスマスプレゼントをありがとう。サンタさん。
Posted December 22, 2023. Last edited December 31, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
11 people found this review helpful
6 people found this review funny
7.3 hrs on record (3.2 hrs at review time)
Early Access Review
かわいいネズミちゃん達がきびきび働くゲームです。
めっちゃシコれるって書きたかったけど、この時期は冷えますね。
シコるために脱いだのに4時間ぶっ続けでプレイして頭も使ってたので満足感と倦怠感が凄いです。
Posted November 6, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
1 person found this review helpful
0.4 hrs on record
懐かしく、暖かい夢の中のようなゲーム。
そこにはプレイキャラクターの自責の念があり、整然とされた現実ではなく、曖昧な夢のような体験がこのゲームではできます。
Posted September 4, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
No one has rated this review as helpful yet
1.6 hrs on record
 物語としてならば、プレイヤーたるあなたが、誰もが思いつかないような、あるいは作中人物の誰かが、どうして思いつかないのか疑問に感じざる負えない方法を製作者から提示され、苦痛と共に生きている少女を救えるべきだろう。
 あるいは、もはやどうしようもない状況を作り出し、せめて最後は健やかな終わりか、致命的なエラーの実行を催促して劇的な結末を迎えるべきかもしれない。

 
 だがこれはそういう作品ではない。あなたは少女を救えないし、破滅もさせられない。何も出来ないのだ。


 このゲームの少女は、どうしようもない状況だ。家庭環境の大きな変化、ネット上でのいじめ、家庭内でも母親はひどく恐ろしい姿として描写され、引きこもり、なんとか牛乳を買いに行くのにも、得体のしれない、見えないものから耐える必要がある。おつかいという与えられた役割、タスクをクリアしても、自己肯定感を高めることが決してない。 
 少女には社会での居場所がない。もちろん、学校というコミュニティでもそうだ。彼女が救われる道は今のところはないだろう。作中後のいつかはバルコニーから身を乗り出して死ぬかもしれないし、大量にODして薬を喉につまらせるかもしれない。まあ、あるいは、前作のように懸命におつかいをこなすかもしれないし、今作のように、なんとか夜をやりすごすかもしれない。
 そして、それに対してあなたが出来ることはなにもない。
 

 プレイヤーはそんな少女の話し相手になる。プレイヤーが選択できることは、指定されたものをクリックして、それが真実かどうか判断がつかない会話に怪訝に対応する。ああ、もちろん、選んでる選択肢も全て少女の内面から生まれたもので、プレイヤーは選択を選ぶだけで、あなたが何か出来ることは何もない。
 あなたは自分勝手な少女だ。もしかしたら、彼女を、自分を救いたいんだろうか?だがその方法は作中に用意されていない。提示されていないのではない。そもそも作中に存在しないのだ。
 彼女に寄り添って自己肯定感を高めようとしても、あるいは、彼女に向き合わないとしても、彼女が得られるものはない。自罰的で、なんとか恐るべき毎日を繰り返すだけ。


 では、少女にはなんの救いもないのか?
 確かに、今まで書いたことであればそうかもしれない。作品は今のところはこれで完結しているが、少女の物語はまだ終わっていない。
 彼女は完全に社会コミュニティから阻害されている訳ではない。最初で最後の社会コミュニティ、家庭がある。
 ...もしかしたら母親が一度、しっかりと病院に入院させて治療を受けさせるかもしれない。
 完全な治療、全て元通りにするのは無理だ。少女の環境は変わりすぎてるし、現代精神医療の考え方は、精神疾患は一度治す風邪ではない。一生向き合うもの。
 そもそも、精神疾患はもしかしたら、症状が緩和しないこともある。少女が望むものではないかもしれない。ようやく得たまだマシな自分の部屋ではなく、得体のしれない薬を飲まされ、おぞましいもので満たされた部屋で暮らせと「命令」されるのは、想像できないほどの苦痛になるだろう。
 
 
 ただ、少女はこれからも生きていくだろう。私はそう願いたい。
 誰かが少女に手を差し伸べて、いつか笑顔になれる日を願っている。
 部外者である私は、少なくともそう願うしかない。
Posted August 20, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
< 1  2  3  4  5 >
Showing 1-10 of 47 entries