35 people found this review helpful
4 people found this review funny
Recommended
0.0 hrs last two weeks / 0.3 hrs on record (0.3 hrs at review time)
Posted: Aug 22, 2016 @ 12:21pm
Updated: Aug 11, 2022 @ 10:40am

伝説の神ゲーの一つ。
そもそもCSは初代ハーフライフのMODで、HLを持っていれば誰でもダウンロードして遊べるゲームでした。
製作者はValveではなく、ベトナム系カナダ人のMinh Le、Jess Cliffeという人物でした。

ハーフライフの評価はどうでもよくて、はっきり言ってCSの為にHLを購入した人が多いと思います。
僕もHLは未プレイでそっちのけでCSやってました。
あまりにも面白すぎたために、世界中でCSのプレイ人口は増え続け、HLが発売されたあとも何年にも渡ってHLは売れ続けました。
その後CSはValveに買収され公式化されます。
はっきり言ってCSがなければ今のValveやSteamの地位は無かったかもと言えるくらい、人気のあるタイトルでした。

世界中のネカフェでCSが稼働し、ぶっ続けでやった人が死んだとか、また真似されて「CSクローン」と呼ばれるゲームが氾濫しました。
CSタイプのゲームはこれが原型です。

僕は今は解散して存在しないサイバーフロントから、ハーフライフミレニアムエディションを2001年初頭に購入しました。
そのあたりにはCSバージョン1.0から1.1が出ていたと思う。
ラウンドごとに武器を購入するシステム、ヘッドショット一発で死ねる緊張感、死んだらそのラウンドは終わり、連射時に弾にブレがありリコイルコントロールが必要というリアル系FPSは珍しかった。

当時、誰もが読んだカウンターストライクスクールというウェブサイトを参考にした。
低Pingのサーバーは満員で、なかなか入れませんでした。
2003年には「ALL-Seeing-Eye」ブラウザを使ってサーバーにログイン予約をしたりしていました。
de_dust、de_dust2、de_infernoなどが人気で、24時間サーバーが稼働してました。
OVERTOP鯖が好きだった。
Counter Terrorist win!などのアナウンスは今でも思い出。
AK、AWP、DE、グラサン緑シャツのテロリストなどが記憶に残りますね。

Steam登場前の認証サーバーである WON.net が2003年に終了。
2003年の夏頃にSteamのベータ版が登場し、CDキーをSteamアカウントに登録することでSteamに完全移行しました。

さらにリメイク版のCS:S、続編のCS:GOがリリースされたが、大元のゲームはこれ。
CSという一つのジャンルを作った、ゲーム史に残る一本だと思います。
Was this review helpful? Yes No Funny Award